6月25日_久美浜一区自治会だよりWeb版_2022年度
◇事務局長生コメント
はい、どうもこんにちは!最近「ポリバケツ語」が気になっている、事務局長の島貫です!「『a,i,u,e,o』の母音が全て入っている」のがポリバケツ語だそうで、他には「波の上」とか「なめこ汁」などなど。ちなみに僕は20分考えてもひとっつも思いつきませんでした。ぜひご家族や知人との話のネタにどうぞ(*´ω`*)
みなさん思いついたら、島貫まで教えて下さい!景品は出ませんが💦
◆グラウンドゴルフ大会は老若男女で楽しめる機会でした!
6/5(日)に心地よい気候の中でグラウンドゴルフ大会を行いました。
普段からやっている方も初めての方も一緒になって、同じグループの中で笑ってしゃべって、プレイを楽しんでおられました。
◆9/19(月,祝日)は一区を満喫する一日にしてみませんか!
今年度新たに、アメニティー久美浜公園を中心として
久美浜一区の街並みを楽しみながらクイズに答えて景品がもらえるウォーキング🚶
キッチンカーコーナー、地元野菜や食材の販売🍱🍰
カヌーや丸子船、ドラゴンカヌーの乗船体験(カヌー漕艇場)🚣
が楽しめるイベントが行われます。
・名前は「久美浜湾博(わんぱく)-2022-」
◇だれが主催?
久美浜まるごと実践会議から派生した「まるごとチーム」のメンバーです。
※実践会議では久美浜湾deランチ,まるかじりまつりなどにも関わっておられます。
◇アメニティー久美浜公園が、もっと過ごしやすい場所になったらいいな
そのためには多くの方に訪れてもらい、「こういうのがほしい」というのを見つける。
それを元に、久美浜として思いを伝えていこう、という思いで集まっています。
◇その他情報
イベントポスターは現在作成中だそうなので、完成をお楽しみに!
実施にあたっては、協賛金として企業様,個人様からの協力を募集しておられます。
一区自治会も、地元の公園がよりよい場所になるための活動として応援しています。
◆久美浜の今昔写真展示が稲葉本家で行われています!
◇明治,大正時代の久美浜一区にタイムスリップ! は、できませんが、
昔の写真を見ながら「あの場所はこんなだったの!?」と、
ワクワクするのはいかがでしょう?
稲葉本家で「せっかくの写真を眠らせるのはもったいない」ということで、現在展示をされています。
・入場無料なので、散歩がてら行ってみてはいかがでしょ。
◆その他お知らせもろもろ
◇夏の朝活してみませんか?
・7/9(土)にアメニティ-久美浜公園でラジオ体操会を行います!
詳細は、地区内の配りものでお知らせを入れていますのでご確認ください。
◇自治会所有地賃貸借契約の希望者募集(商工会前)
土居にある、昔の警察跡(商工会前)の土地利用者を、今回オープンに募集をします。(※以前、自治会だよりや地元区で依頼者を募集したものの応募はありませんでした)
◇一区フォトコンテストを今年も開催します
詳細は、別途お知らせ(数回配布)もしくは地区内の掲示をご覧ください。
◇敬老会で配布した商品券の利用はお早めに!
ここ数年、敬老会では商品券の配布をしています。
例年使用されずに期限を迎えてしまうものがあるようです。
ぜひお早めにご利用ください!
◆ちっちゃな子供達が遊べる時間(子育てサロン)
先輩ママの方が一緒に遊んだり、絵本の読み聞かせをしてくださいます。
同世代の子供を持つ保護者さん同士で話せる時間にもなると思います。
申し込み不要ですし、ぜひお越しください!
・日時,場所:7/19(火),8/22(月) 10:00~11:30 東本町公民館
・連絡先:一区公民館長 吉岡(TEL:090-3351-1136)
・中止の場合:中止になる場合は前日に、東本町公民館にお知らせを貼ります。
◆有料広告を募集しています。
この欄は、有料広告欄として活用しています。
一回1,000円で、紙版(一区内)とWEB版に掲載します。
デザイン作成も依頼される方は別途500円いただいています。
初回は無料で対応していますので、ぜひご応募ください。
◆「腰が痛くて大変…」をサポート!
腰痛や肩こりなど、身体の不調で不便を感じておられる方に向けて、
鉄人トレーニングジムは、個別相談(無料)を行っています。
話すだけでスッキリすることもありますので、お気軽にどうぞ!
・TEL:0772-82-1638 ・定休日:5の倍数の日
・場所:栄町
◆発行に関して
発行責任者:久美浜一区自治会 会長 谷口潔
編集者:事務局長 島貫雄介
◆久美浜一区自治会
事務所:久美浜福祉センター
電話:82-1980
事務員在室時間:火~土曜日の13時~17時
◇こちらでも情報発信中
・Facebookページ
https://www.facebook.com/kumihamaikkujitikai
・久美浜一区の街紹介ホームページ