3月久美浜一区自治会だよりWEB版_2020年度
事務局長生コメント
はい、どうもこんにちは! こないだCMで「どらやきのてんぷら」という言葉が聞こえてきて「ホンマか!!」と驚いた、事務局長の島貫です。アイスクリームのてんぷらは聞いたことがあったけどどらやきは…、甘いもの好きとしては見逃せん!と食べる機会を狙っています(*‘ω‘ *)
◆久美浜一区を紹介するホームページがオープンしました!
自治会では移住促進の取り組みを行っています。移住を考えている人に活用できる空き家を紹介、活用方法を相談を、まち案内や近所の方との関係づくりのお手伝いなど様々です。
その活動をより広げるため、市の補助金を活用して久美浜一区のホームページを作ることが9月の役員会で決まりました。そこから作成委員会を立ち上げて検討を重ね、先日オープンしましたのでお知らせします。内容としては、一区をイメージできる情報だけでなく、今まで区長会で運営していた秋祭りページも統合しています。
◇海、山、まち ちょうどいい 暮らしがある
久美浜一区を表す言葉として考えたもので、トップページに載せています。歩いて行ける範囲で行政機関、金融機関、教育施設、病院などが揃っていることはとても強みなのだと考え、そこに自然の魅力を合わせた言葉です。改めて思い返してみると、意外になんでもあるのだなぁと実感します。
◇内容はまだまだ追加・編集していきます!
今回のオープンには関係団体との調整が間に合わないものが多くあり、一区の全体像がつかめる内容にまとめています。
今後の更新は自治会事務局で行いますので「内容の案」や「こんな風に載せてほしい」などご意見ありましたら、ホームページの連絡フォームからお教えください。
◆東本町の久美谷川付近に新しいお店が続々とオープンしてます!
◇麹マルシェ:
・カフェ営業(不定期15時~18時)
・小人の森(月数回カフェ&持ち帰りケーキ)※次回4/8(木)11:00~18:30
◇THE SPICE(旧浜茶屋) :スパイスカレー&カフェ&居酒屋。近々オープン。
◇おかしか:イベントスペース、移住体験、経営体験。
◆おもての掃除は8時前、買い物行くなら3時4時、みんなで久美っ子見守りたい
◇会長コメント
こんにちは、会長の谷口です。子供たちの安全防犯への取り組みを、一区にお住まいの皆さんと一緒に今以上に進めていくために、思いと少しのお願いを書きました。
簡単にまとめると「家の外に出る用事(玄関前の掃除、ゴミ捨て、買い物など)を登下校時間帯にしていただくと、人目が増えて安全・防犯につながります」というものです。ぜひご覧ください。
みなさんはテレビやラジオのCMで「買い物するなら3時4時♪」と聞いたことはありますか? ACジャパンのCMで「散歩をするなら、掃除をするなら」に加え「ひなたぼっこするニャら」の猫バージョンまであります(猫はラジオ版のみ)。
これを参考に、一区にお住いの皆様には、久美小児童の登下校時間帯に外に出ていただき、一区全体で子供たちを守っていきたいというお願いです。
◇久美っ子見守り隊も毎日活動しています。
久美小に通う児童が登下校を安全に行えるよう、有志の方が「久美っ子見守り隊」としてサポートしておられます。登下校時の安全確保だけでなく、児童と大人との交流・不審者への抑止力など、一区としても欠かせない存在となっています。
隊員は25名で、学校の規模から考えると日本一(個人の感想です)の取り組みではないかと思っています。
◇地域の安心安全に向けて、一区に住むみなさんと取り組んでいきたい。
児童の登下校を、久美っ子見守り隊の方々に加え地域の皆さんとも一緒に見守ることができれば、今以上の安心安全につながると考えています。その思いをこめて、この「おもての掃除は8時前、買い物行くなら3時4時、みんなで久美っ子見守りたい」を考えました。
みなさんの生活の可能な範囲で、外に出る用事を登下校時間帯に合わせていただければ、それだけで安心安全へとつながります。
今後のまちづくりのためにもご協力をお願いします。
◆子育てサロン
小さなお子さんと保護者の方で、おしゃべりや遊んだりして過ごしませんか?
◇日時:4/19(月)、5/17(月) どちらも10:00~11:30
◇場所:東本町公民館
◇連絡先:一区公民館長 吉岡(TEL:090-3351-1136)
◆おかしか「のきさきマルシェ」毎回様々なお店が出店します!
毎月第二第四日曜日に、おかしかの中庭で様々なお店の方が出店する「のきさきマルシェ」を開催します。当日は玄関から、お気軽にお入りください。
◇日時:4/11(日)、4/25(日) どちらも11:00~13:00
◇場所:おかしか(東本町)
◇出店予定
・4/11(日):糀マルシェ(久美浜バーガー)、みなと荘
・4/25(日):野村佃煮(ちりめん山椒・角切り昆布)、みなと荘
発行責任者:久美浜一区自治会 会長 谷口 潔
編 集 者:久美浜一区自治会 事務局長 島貫雄介