
4月25日_久美浜一区だよりWeb版_2023年度
はい、どうもこんにちは!
今話題のAIに会議の案内文を考えてもらったら、一瞬でいいものができたのでその分おやつの時間が増えました、事務局長の島貫です。LINEで答えてくれるものや、特定のことに特化したものなどもあるそうですよ。
今月号からタイトルを変えています!
そして、一区に地域おこし協力隊の野口さんが着任してくれたので、広報京丹後に負けないように紹介しています!

◆このだよりが、今よりもっと⤴!
◇タイトルが「久美浜一区だより」に!
今一区で起きていることをお伝えする機会としてこのお便りを発行しています。「自治会」とつくとかたい雰囲気を感じてしまうということで、「久美浜一区だより」に変更します。
◇発行回数が増えます!
新たに着任した協力隊(野口さん)の力を早速発揮してもらいます!
毎月10日号を野口さんメインで、25日号は島貫が担当します。
みなさんの日常をいろどる1つの要素になるよう、今後も心を込めて作っていきます!
◆区長紹介
現地で発行している紙版では、各地区(9地区)の区長を紹介しています。
WEB版ではお名前の紹介は省いています。
◆一区に新しい仲間が増えました!(地域おこし協力隊 野口加奈恵さんの紹介)
◇こうこうで、こんな方です!
・一区の課題解決,今後の発展、カヌー資源を今よりもっと活用するための協力を。
京丹後市の地域おこし協力隊として、野口加奈恵さんが3/27から活動されています。昨年度一区で募集をした際に応募され、着任につながりました。
・明るく元気な方なので、一区のこともたくさん学んで力を発揮してもらいたい
生まれは福岡県。直近まで京都市内におられ京丹後市もその時に知ったとのこと。京丹後市の自然や歴史がもともと気になっていたところに、この協力隊の話が耳に入って応募してくれました。
クリーン活動やフードロス削減に興味があり、栄養士資格や調理経験など、特色豊かです。
・直近で取り組んでもらう予定の事
一区内の場所づくり:
中高生が勉強できる場所、雨の日でも子供を連れて出かけられる場所、公園の遊具整備
自治会だより
毎月10日ごろに発行する分を担当してもらいます。
◇野口さんからのコメント
こんにちは!地域おこし協力隊として3月末から活動している、野口加奈恵です。
大好きな京丹後市に移住でき、素晴らしい景色と歴史がある久美浜で活動できることを、とても嬉しく思っています。これから久美浜のこと、一区のみなさんのことを知って一緒に地域を盛り上げていきたいです。もし街中で見かけてくださった際には、おしゃべり仲間に入れてくださいね! よろしくお願い致します!

◆毎年かぶと山山頂に、氏子総代,区長の方が参拝されます(熊野権現祭)
かぶと山山頂にある熊野神社をご存知でしょうか?
そこでは毎年4/23に、熊野権現祭が久美浜一区,甲山区,神崎区の氏子総代,区長とで、執り行われています。
今年も、一区から氏子総代と会長の谷口他担当区長が参列し、区民の安全と繁栄をお願いしてきました。

◆前の掃除は8時前、買い物行くなら3時4時。を一緒に!
久美浜小学校に、27人の新一年生が入学されました。
毎朝の通学を、久美っ子見守り隊をはじめとする一区の方が見守ってサポートしておられます。人の目があると、通る車はスピードを意識し、犯罪の予防にも繋がります。
◇より多くの大人の目を通学時間帯に!
仕事に出かけるタイミング、ゴミ出し,回覧版を届けるなどの用事を通学時間帯に合わせるだけで、無理なくできる見守り活動につながります。

◆今後の予定
・ 5/7(日)
久美小資源回収、福祉センターオープンデー
・5/11(木)
総会
・5/18(木)
定例役員会
◆久美浜湾博は、一区の魅力(歴史,船,おいしいもの)が、一度に楽しめるイベントです!(5/28(日))
一区内を周るスタンプラリーや、キッチンカー、雑貨や飲食の販売など盛りだくさんです。
・日時,場所
5/28(日) 10:00~15:00 アメニティー久美浜公園

◆勉強,仕事,読書,を福祉センターで(オープンデー)
多くの方に福祉センターを利用してもらえるよう、開放日を設けています。
申し込み,参加費は不要で、年齢問わず、一区にお住まいでない方も利用できます。
・日時,場所:5/7(日) 9:00~17:30 久美浜福祉センター

◆ちっちゃな子供達が遊べる時間(子育てサロン)
・日時,場所:
5/15(月) 10:00~11:30 東本町公民館
・連絡先:
一区公民館長 吉岡(TEL:090-3351-1136)
・中止の場合:
中止になる場合は前日に、東本町公民館にお知らせを貼ります。

◆身体の痛み改善を、鉄人トレーニングジムがサポート!
他にも、運動不足解消・筋力アップなど様々なニーズに、
鉄人ジムは個別指導(無料)でお答えします。
直接ジムまでお越しいただくか、下記まで連絡ください。
・TEL:0772-82-1638 ・定休日:5の倍数の日
・場所:栄町

◇発行に関して
発行責任者:久美浜一区自治会 会長 谷口潔
編集者:事務局長 島貫雄介
◇久美浜一区自治会
事務所:久美浜福祉センター
電話:82-1980
事務員在室時間:火~土曜日の13時~17時
◇こちらでも情報発信中
・Facebookページ
https://www.facebook.com/kumihamaikkujitikai
・久美浜一区の街紹介ホームページ