ワーママが時短でおしゃれな文字投稿をスマホでする方法
Instagramに便利な文字投稿アプリのcanva。
それでnoteの見出し画像も作れるなんて知りませんでした!
Instagramは最近、文字投稿が増えています。
私がInstagramを始めただそれほど文字投稿は多くありませんでした。
それがここ最近、文字投稿が え、文字投稿を勧めるセミナーやコンサルが増えて来ました。
何故、文字投稿がおススメなのでしょうか?
Instagramには、保存機能があります。
投稿のリボンのマークをタップすると保存出来ます。
これは、今は忙しいけど後でみようや、保存しておいて後からじっくり読もう。
などのために使える便利な機能です。
ここで何故、保存されるといいのか?
Instagramは、アカウントのエンゲージメントを見ています。
どのアカウントが「良い」アカウントなのか?
その良いアカウントとしてInstagramに認識される理由の一つに「保存数」が多い事があげられるのです。
Instagramには一投稿、10枚まで写真を載せられます。
一投稿につき、どれくらいの時間、滞在しているのか?
Instagramはこれも見ています。
この文字投稿に便利なのがcanvaです。
Yukkie(ゆっきー)@HappyLifeCreaterさんがとても分かりやすいcanvaの使い方の記事を書かれています。
canvaはPCで作って、ダウンロードし、スマホでダウンロードしたものを画像として使えます。
Instagramは写真を10枚投稿出来ますが、PCからはそれが出来ません。
だから、面倒だけど一旦、別の場所に保存する必要があります。
もちろん、canvaを有料にしたら直接Instagramに貼れるんでしょうけど、無料でも十分canvaは使えるアプリなので、無料のままでいいのではないかな。
Instagramに文字投稿がいいと聞いたけど、どうやって文字投稿したらいいの?
そんな人は、ぜひ、canvaで作って投稿してくださいね!
色々なテンプレートがあり、写真を換えて文字(フォントやサイズ)を換えるだけでとってもオシャレな写真が出来上がります!
Z00Mでcanvaの使い方を教えながら、クライアントさんがその場で作りInstagramに投稿した写真がこちらです。
かおるさんは、ボイスデザイントレーナーで、話し方の前にすることがある!と
「姿勢・呼吸・発声・発音・話し方」の5つを柱としたボイスデザインを伝えています。
講師業の人は、話し方って大事ですよね!でも、話し方の前に注目しなければいけないことがあります。それがかおるさんの5つの柱「姿勢・呼吸・発声・発音・話し方」なんです。
最初、私も意味が良く分からなかったんですが、説明されて「おお!!」そんなことが大事だったんだ!と目から鱗の話です。
一度、かおるさんのセミナーを受けたらリピーターが多いのもうなづけます!
講師業の方はぜひ、かおるさんのInstagramをチェックしてみてください!
スマホでCanvaを使った文字投稿を動画で作り、realでアップしました。
今回はrealでアップしたけど、IGTV動画の方が良かったかもしれない。
色々、トライ&エラーです(笑)