見出し画像

相続登記の義務化も大事だけど、そもそもの登記の話も大事

そもそも登記って何?

①登記ってしないといけないの?

②しなかったらどうなるの?

③登記してなくても税金の徴収は来るの?

④登記してなくても電気や水道は使えるの?

⑤相続する時、登記ってどうなるの?

⑥相続する時、登記がある場合とない場合で何が変わるの?

⑦相続登記が義務化されるとどういうことが起るの?

⑧罰金があるって聞いたけど、相続人それぞれが払わないといけないの?

⑨相続人が行方不明の場合はどうなるの?

⑩そもそも、「登記」があるかないか?

先ずはそこからかなあ~と投稿に対するいただいたコメントを読んで思いました。

田舎あるあるで、「登記がない」いわゆる「未登記」の家は考える以上に多いです。
そして、「未登記」だからと言って困る訳ではありません。

一番びっくりしたのが、銀行員の友人の実家が「未登記」だったことです。
その話を聴いた時、友人はびっくりしてなかったけど、不動産の仕事をしている私としてはびっくりしました。

ただ、その友人も「相続の時は、ちょっと面倒やね。」と言っていたので
まあまあ、面倒な話であるには間違いないですね。

登記されているかどうか?

自分の家が登記されているかどうかは、誰でも調べられます。

戸籍謄本は誰でも調べられる訳ではないけれど、登記は誰でも(何の血族関係がなくても)調べられます。

もし、自分の家が登記されていたら、相続が発生した時、今までだったら放置していても問題なかったのが、2024年4月から、問題になるよ~ということです。

ただ、自分の家が登記されていなかったら、相続が発生した時に、
①登記をする。(所有権保存登記)
②その後、相続登記をする。
という2段階になり、費用もかかります。

そして、ここ、結構重要ポイントです!
①土地家屋調査士の仕事
②司法書士の仕事

全く仕事内容が違うので、別々に頼まなければいけません。

そんな疑問あれこれを専門家に聞けるお話会をします。

オンラインなので、九州でも北海道でも海外でも全然OKです。
費用は1,000円。
日時は9月4日(月)20時~
ZOOMで開催します。
https://forms.gle/nLMi2r1A55ynoqx47

「相続登記の義務化」は不動産という資産がある人全てにかかってきます。
価値があるとかないとかそういう問題ではありません。
土地の価格には何の関係もありません。
家だけでなく、土地もです。

土地の場合、「登記が無い」が問題ではなく、相続登記がすんでない。
このパターンが殆どだと思います。

そんな場合、どういう問題が起こるのか?
その問題の解決方法は?

そんな話を直接、専門家に聞けます!

相続登記がすんでいない人は、かなり多いと思います。
今まで特にシバリがなかったのだから当たり前と言えば当たり前です。

大事なことなので2回言います。
オンラインなので、九州でも北海道でも海外でも全然OKです。
費用は1,000円。
日時は9月4日(月)20時~
ZOOMで開催します。

詳細はこちらです。
【司法書士うーさんオンラインお話会】
テーマ『相続登記の義務化』

参加希望の方は、以下リンクよりお申込みフォームを送信ください。

https://forms.gle/nLMi2r1A55ynoqx47







応援ありがとうございます💖よろしければサポートお願いします。しっかり働いてくれている店長のちゅーる代にさせていただきますね(^^♪