好きなことにより集中するためにやるべきこと(5分で読める向上心note)
ポリシーは、5分で読めて、あなたに学びと気付きを提供する!!
このnoteを開いていただきありがとうございます☆
薬剤師のくみと申します。私は大手調剤薬局に13年間勤務し、ありがたいことにエリアマネジャーにまで就かせていただきました。
そんな私が大手の安定な地位を捨て、高齢者が多い地元の在宅医療を推進するため退職しました。2020年11月から薬局長として地元で在宅医療を専門に対応している薬局で勤務して3ヶ月目にはいりました。
薬局を利用した全ての方が「また利用したい」と心から思える薬局つくりを目指してます。
その傍ら、「学び」と「気付き」を得ることで自己成長し続け、キラキラした人生を送る人を増やすことを目的に「5分で読める向上心note」を書いてます✨
今回のテーマは「好きなことにより集中するためにやるべきこと」についてです。
突然ですが私は家の掃除をするのが大好きです。
吸引力が落ちないことが売りの海外メーカーの掃除機を使用しています。これがフローリング、カーペットに付着した埃やゴミが取れる取れる✨
キレイ好きなんですか?と言われることが多いのですが、それはちょっと違います。というのは、キレイ好きというよりかは「元にあった状態に戻す」ことが大好きです。
これは、ストレングスファインダーを受けてわかった1位の資質である「回復思考」に起因する私の得意なクセでもあります。
この得意なクセはほとんど無意識で行う事が出来ます!汚いからやろうとか思う前に、すでに体が動いている感じです。これは同じ資質を上位にもつ方には共感してもらえますが、下位の方にはまったくもって共感されないことです。
そんな大好きな家の掃除なのですが、じつは「あること」がすごくめんどくさくて、掃除が億劫になることがあります。
それは、掃除機を取り出して、プラグをさすという行為です。
また、一般的な掃除機に比べて重たいので、取り出すことも大変です。
これは私にとって非常にストレスです。
掃除をすることで部屋を元にあった状態に戻すのは大好きなのに、それをやるまでの準備がめんどくさいのです。
そこで私は考えました。どうすればこのめんどくさい事をやらずに、掃除に集中することが出来るのか。。。
そうだ、コードレスで軽量の立て置きタイプの掃除機を購入すればいいんだと!
去年の年末に購入しました。それから私のストレスは激減しました!
仕事から帰ってきて、髪の毛や埃を見つけたら、さっと掃除機を手に取り、かけ終わったら元の場所に立て掛けてそのまま充電。
妻には喜ばれ、掃除をすることで私も満たされる!本当に購入して良かったなと心から思いました!
さて、ここまで読んでいただきましたが、私は「コードレス掃除機」の凄さを伝えたいのではありません。
どんなに得意なことや、好きなことの中には、やりたくないこと、苦手な事がある。得意なこと、好きなことに集中するために、いかに苦手なことをやらない、または、苦痛と感じない取り組みをすることが大切であることを伝えたいのです。
こんな方もいます。家事の分担で皿洗いをしなければいけない。けど、皿洗いが死ぬほど嫌いなその方は、皿洗い中に好きな英語のリスニングをしながら取り組んでいるそうです。
これは苦痛を感じにくくする取り組みです。
これを現在の自分の業務に当てはめて、応用がきくか考えてみました。
私は今在宅専門の薬局に勤めています。施設であれ、個人宅であれ、お薬を取り揃えて調剤しなければ、お薬をお届けすることは出来ません。
そして、薬剤師のくせに私は「調剤が苦手」です。
性格に影響している(O型だから大雑把という根拠もないのですが(笑))と思うのですが、処方せん通りにお薬を取り揃えて、一包化したり、粉砕したりする行為をめんどくさいと感じてしまいます。
逆に、患者様のお宅に伺いお薬の説明をしたり、患者様の訴えから薬学的アセスメントをして医薬品の適正使用を考えたり、この薬は粉砕できるのかと調べたりする等は好きです。
何とか、苦手な調剤をせずに、好きなことに集中出来ないかと考えました。それには、調剤を替わってもらう必要があると考えました。
いわゆる0402通知の考え方や機械導入で、苦手な調剤を替わってもらって、患者様へもっと時間を使うことが重要になります。
在宅医療に取り組むことは大好きで、薬剤師という仕事も好きです。
しかし、私にとって調剤は苦手なので、替わってもらう取り組みを現在検討中です。
仕事や日常生活でも、好きなことや得意なことに集中するために、苦手なことをやらない、または苦痛に感じない取り組みをすることで、自分を満たす事が出来ます!
1度振り替えってみると良いですよ✨
このnoteが皆さんの「気づき」と「学び」に繋がり、明日からの仕事や生活のお役に立てれば幸いです✨