![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96512293/rectangle_large_type_2_baaa463efc1fb1869b7192e4de7686d8.png?width=1200)
1月28日(土)・1月29日(日) レースレベルが👀に見える競馬予想ツール☆レべ見え(無料ツールあり)
くみっきーです!
1月マガジンも最終週です🔥
続けて使ってくださってる皆さん、ありがとうございます✨
参加している予想コンペも残り2週で折り返し地点💦
まだ的中なしなので、今週こそ🎯頑張ります🔥
今週のツールを見た瞬間目立つ馬が何頭かいますが、少頭数レースだと数値が高くなるのでしっかり中身を見て判断しましょう👀
見せかけハイレベル馬じゃないかどうか見極めたい!!
年間のクラス別レース数
今日は、年間で行われるレース数をクラス別・月別にまとめてみました!(これは2022年で、毎年少し変わります)
![](https://assets.st-note.com/img/1674713616755-oHcLe9DGZY.png?width=1200)
当たり前ですが、上のクラスに行くほどレース数は少なくなります。
新馬・未勝利:合計1,456R(全体の43.7%)
1勝クラス(混合):合計779R(全体の23.4%)
と、ハイレベルレース分析が有効な下級クラスが67.1%も占めています。
こうなると、レースレベルは無視できないですよね笑
ただ単純に、下級クラスで勝ち上がり頭数が多いだけのレースを「超ハイレベルレース」だと信じて昇級後でも追いかけ続けることには妙味が少ないと思います。
わたしがレべ見えツールで、勝ち上がり頭数ではなく、HLVレース率(次走以降の勝ち上がり率・馬券内率に補正をかけている数値)を使っていて、なおかつクラスを揃えてグラフを見るようにお伝えしているのも、このレース数の違いが関係しています。
また、同じクラスの中でも芝ダ距離でレース数もレベルも異なるので、単純に比べるものでもないとわたしは思っています。
もちろんその馬・そのレースの中身を見たら条件替わりでも狙えるケースも多いので、精査していきたいですね👀
(わたしもまだ感覚でしか掴んでないので、今後ロジカルに説明できたらいいなと)
Looker Studio版(無料)
各場1Rと12Rのみ無料公開します🏇
(1/27(金)13:30UP済)
無料版ツールの使い方
このグラフで高い数値が出ているからといって、ハイレベルレースとも限らないし、そのレースを使った馬すべてが「買い」ではないので、見つけた候補レースを別のサイト・アプリで掘り下げてみてくださいね!
有料版PowerBI版使い方
今日1/26(木)、レースラップに関する機能を修正しました!
レべ見えツールのレースラップ
— くみっきー (@kumickey_93) January 26, 2023
今週もさらに変更加えてます🏇
①前傾・後傾を、そのコース・クラスの平均レースラップとの差で判定
ラップってコース形態によるから、この方が便利なはず😙
②ラップのグラフの上下を逆に
(加速の場合が下に)
まだ公開しないけど地形に合わせて見たいので https://t.co/CZSuKmiKyU pic.twitter.com/MEB2j2pPcb
※なお、レースラップデータは、2021年以降の平地全レース+2017年以降の平地重賞全レースが入っています。
平均ラップも同じデータで算出していて、毎週自動更新されます。
※各競馬場の高低差・コーナーや直線の位置・長さは、公開しているツールには現状入っていません。(しばらく個人的に使用してみます)
PowerBI版レべ見えツール(500円/土日)
ツールの使い方をより理解してもらうために、ツールのスクショ付き予想を1日2R(土日で計4R)UPします☺
11/12から1日2Rずつ予想を載せていますが
◎ 9-4-9-24/46 勝率 19.6%・複勝率 47.8%
単回収 116%・複回収 142%
![](https://assets.st-note.com/img/1674718680670-jz9b4V72lM.png?width=1200)
週ごとに考えると7勝3敗☺
2週連続不甲斐ない成績で申し訳ありません。
今週こそしっかり当ててプラス回収目指します🔥
PowerBI版レべ見えツールは、こちらのURLから!
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?