見出し画像

アヤラ駅(Ayala Station)からマカティ中心地まで、ショッピングモールから出ずに歩くルート(※2015年5月)

※この記事は、2015年5月に投稿したブログの再投稿です。

タガイタイの語学学校Face to Face English Schoolに通いながら就職活動や家探しをしていた頃、何度もマニラのマカティに通いました。

タガイタイからパサイのターミナルまではバス、バスターミナルに隣接するMRTのタフアベニュー駅(Taft Avenue Station)からアヤラ駅(Ayala Station)までは電車を使います。
そこまでは良いのですが、アヤラ駅からマカティの中心地アヤラトライアングル(Ayala Triangle Park)までは交通手段がなく、苦労していました。(ジプニーはありますが、並ぶ、暑い、臭い(排気ガス)、遅い(渋滞)のでマニラではあまり乗りたくありません)

徒歩30分ほどの距離なんですが、この暑さの中30分歩くのはツライですよね。
当時通っていた頃から「ショッピングモールの中を通って近くまで行けないか?」と検索したり、実際に試したりしていましたが、なかなか良いルートは発見できず。
マカティに住み始めた最近になって、ようやくそのルートを発見したのでメモしておきます。

ちなみに、アヤラ駅からタクシーに乗れば100ペソ(200円)、パサイのバスターミナルからでも150~200ペソ(300~400円)なので、特に節約する必要のない場合はタクシーの方がラクです。

まず、全体の地図です。
アヤラ駅で降りた後、アヤラアベニューを歩いてアヤラトライアングルにたどり着くのが一般的なルートです。画像1

アヤラ駅からアヤラトライアングルまで。徒歩で約30分(青矢印ルート)


ただこのルートの横に、実は「SMマカティ」、「グロリエッタ」、「ランドマーク」、「グリーンベルト」という4つのショッピングモールが並んでいます。
そして、実はこの4つのモールは連絡通路で繋がっており、(ちょっとしか)外に出ないで歩くことができます。
画像2

集中している4つのショッピングモール


■アヤラ駅〜SMマカティ
これは簡単です。駅の目の前がSMです。
ただ、実は駅の改札を出た後、階段を降りてからSMに入ってしまうと少し分かりづらいのです(建物が二つに分かれているため)。

そこで、改札を出た後すぐに左手に進みましょう。イナサルが右手に見えるように進みます。
そうすると、駅の改札階から直結でSMの3階に入ることが可能です。


画像3

アヤラ駅から直接SMマカティへ


■SMマカティ〜グロリエッタ
SMに入った後、エスカレーターで2階に下ります。
その後駅とは逆に進むとグロリエッタへの連絡通路が見えてきます。

特にサインなどないので分り辛いですが、店員さんはたくさんいるので迷ったら聞いて下さい。
画像4

SMからグロリエッタへの連絡通路


■グロリエッタ〜ランドマーク
ショッピングモールとしては、グロリエッタが一番複雑です。
ただ、分かりにくいからか(?)親切にも「Greenbelt/Landmark」というサインが出ています。

画像5

このサインを目印にグリーンベルト、ランドマーク方面へ


それに沿って歩けばOK。ちなみに、ランドマークへの連絡通路は2階なので1階下る必要があります。


■ランドマーク〜グリーンベルト
ランドマークは小さいですし、連絡通路が同じ階(2階)にあるのでとても分かりやすいです。
ただ、ここだけ一度外にでないといけません。連絡通路が屋外なんです。

画像6

ランドマークからグリーンベルトへの連絡通路は外


連絡通路を渡ったらもうグリーンベルト。あとは自分の目的地に合わせて出口を探すだけです。

ちなみにアヤラ・トライアングルへ行きたい場合は、アヤラミュージアム沿いに連絡通路を歩き、グリーンベルト5への入り口手前で右に曲がると、連絡通路のままDela Rosa Streetを渡れます。そうするともう目の前にアヤラトライアングルが見えるはず。
外を歩く時間は3分程度のはずです。

マニラで就職活動の際は是非ご参考下さい。

※この記事は、2015年5月に投稿したブログの再投稿です。

いいなと思ったら応援しよう!