デメニギス革命

こんにちは、たちかわです。

 どうぶつの森シリーズにおいて釣りは重要な収入源になります。しかしながら、季節によって釣れる魚が違うため季節によって稼ぎが変わってしまうという不便さもあります。夏はサメやカジキなど高額な魚は釣れますが、それ以外の季節だとせいぜい冬のマグロかイトウ位しかないという格差がありました。
 また、夏以外の季節ではムシのバリエーションが絶望的になるのでほとんど稼げません。「とびだせ どうぶつの森」ではみなみのしまで1年中夏の魚をムシを取ることができましたが、一回の遠征で持ち帰れるアイテムに制限があったり、現地の買取価格が安すぎたりと不便な点もありました。
 
 「あつまれ どうぶつの森」ではデメニギスの登場により、金策環境が一変しました。なんとデメニギスは21時から翌日の4時までの間年中狙える高級魚なのです。買取価格は15000ベルで最高水準の価格です。しかも今作にはジャスティンという魚を1.5倍の値段で買い取ってくれるため、実質22500ベルの儲けになります。
 さらに、「あつまれ どうぶつの森」では島に魚を飾ることができるのでポケットの容量以上に保管することができます。そして、デメニギスは小型魚であるため、サメやマグロに比べて多くストックすることができるので、ジャスティンが来るまでの間、島が魚で溢れるということも防げます。まさに金策にはもってこいの魚と言えるでしょう。


いいなと思ったら応援しよう!