記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

極月学園の弱点とは・・・

こんにちは、たちかわです。

 学園アイドルマスターの「NIA」シナリオがリリースされて一ヶ月以上が経ちました。もう全キャラクターで完走された方がほとんどではないでしょうか?私は恥ずかしながらまだ積み残しがあります。やはりSSRが揃ってないと厳しいですね。
 ところで、「NIA」シナリオでライバル学園として出てくる「極月学園」ですが、各キャラクターのシナリオによって登場比率がまちまちです。「FINALE」の大ボスまで務めることもあれば、途中でフェードアウトしたり、ほぼ初星学園の正門前で高笑いするだけで終わったりとかなり格差があります。
 この度はいくつかのパターンを見つけたのでまとめておきます。

順当に大ボスを務める

 極月学園には賀陽燐羽、藍井撫子、白草四音、白草月花の4人がいますが、白草四音がストーリーに強く絡むと順当に大ボスまでを極月学園が務めるようです。白草四音は姉の白草月花に対して強いコンプレックスを持っていて、プロデュースアイドルに裏工作や憎悪をぶつけてくるので、打倒極月学園という風にストーリーが進んでいきますね。これが一番スタンダードなのではないでしょうか。

賀陽燐羽が倒されるとフェードアウトする

 元初星学園であり、月村手毬、秦谷美鈴のもとユニットメンバーである賀陽燐羽が強くストーリーに絡むと、「FINALE」までに極月学園はフェードアウトするようです。プロデュースアイドルに負けた賀陽燐羽がアイドルとして特訓し直すこと、プロデュースアイドルのライバル関係が極月学園から初星のアイドルにシフトするためですね。

藍井撫子がやらかすとフェードアウトする

 一部シナリオのネタバレになりますが、藍井撫子が篠澤広のグッズを買い占めるというイベントがあります。通常のアイドルならファン投票まで影響することはないですが、篠澤広のファンたちはグッズを持っていないとライブに行けないという制約をかしているので大きな問題になってしまいます。そのため、藍井撫子に大きな怒られが発生してそれ以降極月学園が出てこなくなります。
 この問題が起きるのは、篠澤広のシナリオと、倉本千奈のシナリオなのですが、何故か倉本千奈のシナリオの方で大きく描かれ、最終的に藍井撫子の父の会社が倉本千奈の父の会社の子会社であることが判明、大目玉を食らう事になります。そのため、今後の「NIA」で極月学園は活動しづらくなったのでしょうか?

 私は広と手毬のシナリオから始めたので「極月学園」はそこまで絡んで来ないんだと思っていましたが、大半のアイドルシナリオではヴィランとしての役割を果たしていたので面食らいました。各アイドルシナリオで極月学園は適切に使われているといった印象です。


いいなと思ったら応援しよう!