1つの曲でも弾く人によって、こんなに違うもの⁉️
ピアノは子どもの頃に習ってたからピアノの楽曲は、クラシックからジャズも聞くのが楽しい‼️
つい最近もYouTubeでいろんなピアノの動画を見ていたらこんな動画も見つけた。
この動画は、リストのラ・カンパネラを9人のプロのピアニストによる聴き比べ動画なんですが、同じ曲でも弾く人によって全然違う。
鍵盤の叩き方ひとつ違ってて、ものすごく鍵盤を押さえつけるように弾く人やら、はずむように弾く人。ペダルを踏んで音を響かせる人やら、あまりペダルを踏まず軽やかさを強調させる人。
曲に対する解釈も違うのかな。
鐘そのものを表現しているように思わせる人やら、鐘が鳴る街に住む人の人生を表現を醸し出している人。
テンポも違ってて、ものすごく速く弾く人やら、わざとワンテンポゆっくりと弾いている人。
並べて聴き比べると、こんなに違うものなのかとびっくりする。
私はやっぱりフジコ・ヘミングウェイが好きかな。
最近、写真を撮ることが好きですが、この同じ曲でも弾く人によって違うことも、同じカメラでも撮る人によって全く違うような写真を撮ることと似ているような気がする。