![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72602827/rectangle_large_type_2_48999bd0a517fbe2c849d572c2f9e841.jpeg?width=1200)
無痛分娩レポ② お産、前半戦。最大の敵はオシモ問題でした。
お久しぶりです。くまこです。
書きたい、書きたいと思いつつ・・・
出産後、4ヶ月も経ってしまいました笑
ということで、こむすびまん、こと娘ちゃんも3ヶ月。首はほぼほぼ座り、あやすとよく笑うようになりました。
最近のマイブームは舌を思いっきり「べぇ〜〜〜」って出すこと。パパ見知りらしく、特に夕方以降はママじゃないと泣き止みません。それもまた可愛くて、たまんないです。
.....
さて。
重〜い腰をやっと上げて、出産レポ再開します。
ちなみに・・・
私がお世話になったのは「岡山愛育クリニック」
岡山で無痛分娩といえばここ。
ホスピタリティも大満足な産院でした。
8:30 病院に到着
病室に通されて、お産前の処置をモロモロしてもらいました。
すぐに陣痛室に通されて、パジャマと産褥ショーツに着替える。
どちらも病院から支給されたものです。
お部屋はこんな感じ。
8:40〜 お産前の処置諸々。
①内診グリグリ
子宮口がどの程度空いてるかを確認するためのものです。子宮口は1センチくらい。外来の時から全く変わらず。
計画分娩にかこつけて完全にサボりました笑
この開き具合だったら夜まで掛かりそうだな〜とのこと。
②剃毛(されそうになったけど、回避!)
事前リサーチで経産婦さんのブログ読み漁ってた時、この病院で産んだ方は出産前の処置で下の毛を剃った、とあって・・・
え、絶対いや。ぜっっったい後々チクチクするやつやん。産後でおまた終わってる中、チクチクで痒くなるのとか無理。
ということで、事前にキレイキレイしておきました(照)
出産云々関係なく、ブラジリアンワックス自体、めっちゃオススメです。
下の毛って剃ると痒くて、痛くなるじゃないですか。(誰に聞いてる?笑)
レーザー脱毛も時間かかるし、クッソ痛いし(口悪い)どうしても怖くて・・・数年前からブラジリアンワックスで脱毛はしてました。
ちなみにシンプルにワックスで引っ張り抜いてるだけなので、すぐ生えます。そして、まあまあ痛いです。特にIラインのところ、やばい。
でも、一気に、そして完全にツルンツルンになるので、とっても爽快。
ちなみに剃毛のことを知ったのは予定日の1ヶ月前を切った頃で、朝方まで悩みました。
散々調べて、ハゲるほど悩んだ結果…
剃られてチクチクするより、一気に抜いてスッキリしておこう。余計なストレスは排除、排除!ということで、出産予定日の1週間前くらいに脱毛へ。
チクチク回避!よかった!
※ 注意※ ワックス脱毛について、妊娠中の場合は断られるケースもあります。私は以前からやっていたので受け入れOKでしたが、お願いしたサロンも、妊婦さんで初回の場合は断るそうです。
③浣腸
これも事前リサーチで覚悟してました。
思ったより痛くない、というか全く痛くなかった。
失敗してベットで出てしまったらどうしよう、って思ってたけど、これも大丈夫でした笑
5分くらい我慢してね、と言われたけど絶対無理。2、3分で限界でした笑
以上が事前準備。おしもの話が多く失礼しました。
ほんで、毛の話、長すぎ。笑
ちなみに、同席してた旦那さんは外で待機です。
出て行く時ちょっと気まずそうでした。
9:15〜 まずは点滴。
お腹の張りを促進する薬を入れてもらいました。お腹が張ってきて、陣痛に繋げるとのこと。点滴は張りが少し太めで我慢できる程度にちょい痛い。
ここからはひったすらに待ちの時間です。
看護師さんから、
「乳頭マッサージしてると、お産の進みが早まりますよ。母乳も出やすくなるので、余裕があればやってみてください。」
と言われたので、待ってる間はひたすらに乳首揉んでました。
ちな、旦那さんは思いっきり同室にいて、社用PCで仕事してました笑笑
なんだ、このカオス空間。笑
9:50〜 ちょっと張ってきた!
張りが強くなってきて、軽めの生理痛っぽい感じ。からの、徐々に重めの生理痛+ほんのり尿意っぽい感じに変わる。
これ、ほんまの尿意じゃなくて、お子が降りてくるときの感覚らしい。進んでる証拠。
この時、張りの間隔をアプリで測定してました。が、アプリ起動するのに毎回マスク取らなあかんくてめんどくさくてすぐやめた。笑
11:45〜 昼ごはん到着。
半分だけ、と言われて、残りは夫氏に。
食べてる途中でお声がかかり、麻酔処置に…!進みが早そうなので、早めに入れますね、とのこと。
もう少し痛みは耐えられそうだったので、陣痛経験したかったなーと悠長なこと考えてるくらい余裕あり。(ほんと、余裕ぶっこいててすんません。)
12:00〜 麻酔処置へ。
パジャマを脱いで(正確には片方の腕に引っ掛ける感じ)ほぼ真っ裸の状態でタオルで気持ち程度に隠して手術台にのる。
横になって麻酔処置の姿勢に。エビみたいになって丸まってるんやけど、まあまあしんどい。
そして、そのタイミングで陣痛が強くなってきた。ちょっと声出た。
10分くらい看護師さんにポンポンされながら待つ。陣痛の痛みの逃し方を教えてもらう。
自然分娩だともっと痛いんだろうな、と思うと、みんな、本当にすごい。
と思ってたら、心の声が漏れてたらしく、看護師さんから、そうですね、雲泥の差です。と言われ、ぐうの音も出なかった。
先生到着。
消毒してから局所麻酔。
陣痛もまあまあ強くなってる中でエビの姿勢しながら、ぶっとい注射を背中に打たれる。これは結構痛かった…ほんで怖かった…
唐突に、愛犬が去勢した時のことを思い返し、あの時辛かっただろうな、よく頑張ってたな、と涙ぐむ。そして、私も頑張らねば、と思えた。
ありがとう。麦。
そのあとは、管を入れられる。これも痛い。
特に左のおしりの付け根くらいが痛くなる。
入れ方の影響か、左がよく効くようになりそうらしい。右が痛いようだったら麻酔増やすから、それで大丈夫でしょう、とのこと。
そのあとは仰向けになって、内診グリグリ&血圧
まあ、今日中には産まれるでしょう。あとは陣痛の進み具合次第です。とのこと。
そのあと10分くらいは手術台で仰向けになる。陣痛が来ても動けないので地味に辛かった…
仰向けになりながら、麻酔による痛み軽減の程度について説明を受ける。
全くなくなるわけではない、と念押し。
ただ、自然分娩とは雲泥の差ですよ、と。
これも念押しされた笑
13:00〜 お部屋で待つ。
しばらくして、陣痛の痛みが引いてきたのでお部屋に戻る。この時点では不安定ながら支えてもらって歩けるレベル。
お部屋に戻ってから残りのご飯を食べる。
そうこうしてるうちにじわーっと背中があったかくなってお腹が痒くなってきた。足もピリピリ。麻酔が効いてきた!
食後、張りをあんまり感じなくなってきた。心拍測るやつもさっきより数値が低い、、ちょっと心配。
心配です、と聞いてみたら、感じないだけで進んでるよ、と言ってもらい信じる。
看護師さんに教えてもらった通り、乳頭マッサージは継続。お腹周りが痒い…麻酔が効いてる証拠らしい
しばらくゆっくり。めっちゃリラックス。もはや眠い。出産を控えてるとは思えないくらい。そして、夫氏は隣で相変わらず仕事してた笑笑
徐々に進んできたようで、麻酔してても軽めの生理痛くらいの痛みは感じる。さっきの麻酔効いてない時点では3センチ開いてるって言われて、あの痛みなので、麻酔効いてなかったらと思うと恐ろしい…
以上、事前処置〜麻酔直後の様子でした。
この時点では、ほんまに今日生まれてくるんかいな、という感じで。まじ余裕ぶっこいてて、仕事してる旦那さんにも何も思わず、私も本読んでました!
次回(目指せ、来週中。笑)、お産後半です。
くまこ