![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86933848/rectangle_large_type_2_fe7fa852ea69c86f71059fea6be18b57.png?width=1200)
おやすみ朗読YouTubeを始めた思い
ナレーターの熊崎友香です。
「育児の読み聞かせ&寝かしつけをシェア。お子様に言葉のシャワーを。」
数日前からYouTubeに読み聞かせを掲載しています。新米で、至らない点が多いかと思いますが、皆様、よろしければ聴いてくださいね。
私は、元N H Kのキャスター、現在はナレーターとして、合計、音声表現者として22年活動しています。今は、テレビ東京WBSや、NHK BS1「アジアインサイト」などを担当しています。
これまで二児の母として、7年間、自分の子供に絵本の読み聞かせをしてきました。何度も読んでとせがまれ、仕事との両立に悩む中で、自分が読む時は、携帯で録音して再生してきました。もしも私に何かあったら、私がこの子たちに残せるのは、この音源くらいかもしれない。そんな気持ちがありました。
これが「育児の省エネ」になりました。ちょっと家事をしたいとき。外で行列にならばなければならない時。この音源を聞かせると、子供たちは落ち着きました。
また、私が夜いない時、夫が寝かしつけでこの音源を流すことが日課となっていました。
そして数年前から、お友達にもお裾分けしてきました。特に、海外へ移住したお友達は、日本語に触れられると喜んでくれていて、「私の声を聞かないと眠れない」などと言ってくれる子もいて、嬉しい限りです。ストックは、300以上あります。
多くは絵本の著作権の関係で、公開できません。また、プロのナレーターが無料のSNSに声を載せるのは、いかがなものか。というお声も頂戴し、載せていいものか悩んできました。
しかし、どうしても、読み聞かせをシェアすることで、育児が少しでも楽になれば!お子さんに読み聞かせを届けたい!思いが強くなりました。
実際に子育てをして、寝かしつけは、想像以上に大変でした。どうしても、動画に頼ってしまう、という現状があります。我が家も、コロナになって、テレビや映画ににどれだけ助けられたことか。。。アニメや映像に、音声のみでは到底かないません。
ですが、朝から晩まで映像漬けというのは、少し抵抗があります。一日のほんのわずかな時間でも、「映像なし音声のみ」の世界に浸って欲しい、それには、夜寝る時が最適。と、このような音源を7年間録音してきました。
読み聞かせをシェアすれば、どなたかの育児が楽になるのではないか。孤独な子育てに、輪をかけてコロナでひとり育児が進み、しんどい思いをされている方。また、お子さんは、言葉に触れる機会が少ないのではないか。本を選ぶのも、開くのもしんどい、そんな時に、活用してもらえたら。そんな思いから、著作権フリーのものは、たくさんのお子さんに届けたいと思うようになりました。
言葉は、想像力を向上させ、知識を増やします。絵本は、日々の暮らしの中で使う「語彙の数」では補えない量の言葉を、子供たちに届けてくれます。
7年間、一生懸命言葉のシャワーを浴びせてきた、我が子たちは、とてもおしゃべりで、食卓での会話が楽しいです。
どうか、たくさんのお子さんに、たくさんの素敵な言葉が届きますように。
録音したものは、生活音がかなり入っているので、撮り直して随時掲載していこうと思います。
YouTube初心者のため、現在チャンネル登録数が15人です。朗読動画を7本上げました。動画をできるだけ投稿していこうと思います。まずは10 本。目標50本。
よろしければ、夜寝る時、明かりを消して、この動画を携帯画面を裏にして、光を少なくし、音だけの世界をお子様とお楽しみいただけたら嬉しいです。保育園のお昼寝の時間などにもかけてもらえたら嬉しいです。
大人の皆様の癒しの時間になれば幸いです。
著作権フリーの青空文庫の文章は少し古めです。お話も普段絵本で触れている内容と少し違います。本来こういうお話だったのだ、と読んでいても発見があります。その辺りも楽しんでいただけたら嬉しいです。
また、これまで22年間、ありがたいことにずっとお仕事が続いていることに感謝して、導き教えてくださった、たくさんの先輩方、恩師、同僚、後輩の皆様に感謝して、子供たちにたくさんの言葉を届けることで、恩返しとなりましたら幸いです。