【誰がために愛を唄う】Lemonticニューアルバム「INU」フライングレビュー最終章「I LOVE YOUが聞こえない」編
こんにちは!
アキレスと亀のともきです!
本日はLemonticニューアルバム「INU」フライングレビュー最終章!
疾走感溢れるロックナンバー
「I LOVE YOUが聞こえない」
についてフライングでレビューしていきます!
どんな曲なの!?
今までの5曲とはテイストの異なる、衝動感のあるロックナンバーになっています!
イントロすらもなし。伝えたいことがある。という意思を感じます。
歪んだギターにアップテンポ。拳突き上げてシンガロングしちゃうタイプのアツい奴!
なのに!なのにだよ!ポップで爽やかなのよ!なんでなの!?
暑苦しくない余裕を感じるのはやはりメロディーと歌声のポップさのなせる技なのか…
ホントライブで聞きたい!もみくちゃになりながら一緒に歌いたい!!
アルバムのラストにふさわしい最高の楽曲になってます!!乞うご期待!!!
歌詞とサビ先行大公開!
さて!歌詞はいつも通り!1部を隠して公開するよ!
「I LOVE YOUが聞こえない」
足りないもの全部全部欲しがって飲み込んでいった
知らないもの全部全部どうでも良いやとハスっていた
宿題とか全部全部放っぽって今君に会いたいんだ
ラヴ・ミー・テンダー!
ねぇねぇ先生!今更でありますが
僕ら慌てて変われやしないものでしょ?
それならロックンロールは○○○○○○○
I LOVE YOUが聞こえないなら
でっかい声で歌ってやるぜ
カッコつけて待っていてもお腹は減るしな
今ロックンロールが君の心撃ち抜いてるかは興味ないが
気が向いたら一緒に遊ぼうよ
歌って!マイハニー
要らないもの全部全部捨てられないまま残っていた
頭の中全部全部やらしいことしかなかったんだ
やりたいこと全部全部何から何までポケットに詰め込んだ
いつまでだって歌っていたいんだ
もっと声を聴かせて
そんなもんじゃ足んねぇぞ
狂いたいなんて思っちゃうほど正常なんだ
僕たちの日々や絶望や愛はどこまでも続いてく
I LOVE YOUが聞こえないなら
でっかい声で歌ってやるぜ
カッコつけて待っていてもお腹は減るしな
今ロックンロールが君の心撃ち抜いてるかは興味ないが
気が向いたら一緒に遊ぼうよ
歌って!マイハニー
今I LOVE YOUが聞こえないなら
でっかい声で歌ってやるぜ
気が向いたら一緒に歌おうよ
踊って!マイハニー
最高潮のステージで
-----------
こんな歌詞になっています!
Lemontic節って感じよね!?
この楽曲もフライングレビューで散々言っている通り「ラヴ」を歌っているのです。
ただ、僕この曲を初めて聞いた時泣きそうになっちゃいました。それは何故か?
この歌が誰に向けられたものか考えていくとその理由がわかって頂けるかと思います…!
サビの歌詞をご覧下さい
I LOVE YOUが聞こえないなら
でっかい声で歌ってやるぜ
カッコつけて待っていてもお腹は減るしな
今ロックンロールが君の心撃ち抜いてるかは興味ないが
気が向いたら一緒に遊ぼうよ
歌って!マイハニー
この歌詞!早速核心から言っちゃいますよ!?
I LOVE YOUが聞こえないならでっかい声で歌ってやるぜ
これ、誰に向かって言ってると思います?
僕は、曲を聴いているリスナーに向かっての言葉だと思うんです。
音楽を聞いてくれているみんなに愛を伝えるにはやっぱり音楽だ。と。
そしてね、ここからはさらに勝手な妄想なのだけれどね。
「INU」の中では色々な愛が歌われています。
純愛もあれば片思いや一晩の愛。勇気が出なくて伝えられない愛。もう届かない愛。
文字や言葉を届けるツールは増えた世界ですが、気持ちを伝えるという行為ってどんどん意味が薄くなってる気がするんですよね。手段が沢山あるからこそ出来なくなってくるというか。
だからこそ言えない、届かないI LOVE YOUがあるなら代わりに俺が歌ってやるぜって。
君のI LOVE YOUが聞こえないなら俺がでっかい声で歌ってやるぜって言ってくれているような。そんな歌詞に見えませんか!?
エモ〜い。
だから一緒に遊ぼうぜ!ってそんなこと言われたらもうチケット1枚予約いっすか?って感じよね。
「気が向いたら」一緒に遊ぼうよっていうのも優しさだよね。時には気が向かない時もあるって誰よりわかってるハマダさんだからこそ出てくる言葉だよなぁと。
なんだかLemonticがそこにいる理由の根幹はこれなのか!と思わせる。これから確実に代表曲に育っていく楽曲です!
Lemonticの1つの完成形と言っても過言ではない。そんな仕上がりですよ。ホント早く聞いて欲しいのよ!!絶対聞いてね!?
超好きなの。この曲。
こんなの拳握っちゃうでしょ!?ライブで見たい!!
本日の宿題
最後の宿題を皆さんに!
伏字になっていたのはこの部分!
ねぇねぇ先生!今更でありますが
僕ら慌てて変われやしないものでしょ?
それならロックンロールは○○○○○○○
ハマダさんの歌詞の妙は引用、オマージュの上手さだと思うんです。
僕らは慌てて変われやしない。だからロックンロールはなんなのか。みんなにとって、僕らにとってロックンロールは一体どんなものだったか。これからどうあって欲しいのか。こういうの上手いなぁ…と思う歌詞でございます。
答え合わせは9/30のリリースで!
さて全6回のフライングレビューもこれにておしまい。お付き合いいただいた皆さん。お話をくれたLemonticさん。本当にありがとうございました!
Lemonticニューアルバム「INU」は9/30リリース!
全人類必聴ですよ!!
それではまたお会いしましょう!!バイバイ!
フライングレビューまとめ読みはこちら