![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35045026/rectangle_large_type_2_75fe7b9a678232be9c510e1708e26e4f.png?width=1200)
【Lemonticよなぜ歌う】Lemonticニューアルバム「INU」フライングレビュー答え合わせとこぼれ話編
こんにちは!
アキレスと亀のともきです!
Lemontic「INU」ついにリリースとなりました!!おめでとうございます!!
皆さんもちろんもう聞きましたよね!?
まだの人!早く!ダッシュ!
今回は僕がフライングでレビューさせて頂いた楽曲たちについて
出していた宿題の答え合わせという名目で、あまりにも良かったのでもっと喋っちゃお☆
っていうnoteです!笑
1曲ずつは何度も聞いているのですが、連続でアルバムとして聞くという経験を初めてしたのですが、感動ひとしお!最高!
吠えてみろ
リード曲として先行公開もされていた楽曲でしたね。
Lemonticのバンドとしてのスタンスを提示する1曲!
後ほど詳しく話しますが「I LOVE YOUが聞こえない」にバトンを繋ぐ、アルバム単位でみても1曲目にある意義が大きい楽曲になってます!
Hi-Fiなカラーのミュージック
世界中を目覚めさせるくらいの声で叫べ
難攻不落のラヴを超えて
僕らはまだはじまったばかりだろ
このサビに全部がぎゅっと詰まってます。
「世界を目覚めさせるくらいの声で叫べ」
このフレーズが最高!「INU」の全曲を通して「難攻不落のラヴを超える」が1つ主題としてあるように思います!
俺たち今からこんな歌歌いますよ!って挨拶がわりの1曲。ただその挨拶のクオリティがびっくりするほど高い。挨拶できるオトコはいいオトコ。
そしてラストのサビ!
Hi-Fiなカラーのミュージック
世界中を目覚めさせるくらいの声で叫べ
難攻不落のラヴを超えるよ
僕らはまだはじまったばかりだろ
Lemonticとして初めての音源。はじまったばかりだけど難攻不落のラヴを超える宣言いただきましたよ!
これ以降の曲を聞く上でひとつの指標なる。Lemonticワールドを旅するための地図のような1曲です!
ロマンスに御用心
まずは宿題の答え合わせから!
君と触れた手が気づいたの
○○○○○○○○○○○
歌うun, duex, trois
ほら君にもっと伝えたくなるのです
この伏字に入るのは
後にはもう戻れないって
というフレーズ。
僕がうっかりサビを伏字にしたせいで、先行公開が1番使いたいはずのサビじゃなく2サビになってしまうという申し訳ない展開を招いてしまいました。ごめんね笑
君と触れた手がもう後戻り出来ないことに気づくのです!なんてドラマチック!
そしてこのサビなのですが、ハマダさんから話を聞いて鳥肌が立ったエピソードがあるのですよ。
1サビは出会ったばかりの頃のこと
2サビで自分が本命では無いことをさとり
大サビで別れを悟る
という3段構えになっているとの事!
だからね!1サビと大サビは歌詞こそ同じですが全く違う意味を持つのです!
後にはもう戻れないって
このフレーズがどちらも使われるのですが
1サビでは好きになってしまって後戻り出来ないことに気づき、大サビではお別れしてもう元には戻れないことを悟るのです。
「伝えたい気持ち」は同じなのに!言葉は同じなのに!こんなに違う意味をそっと隠している楽曲!すげぇよなぁ。
内緒
宿題にしていたのは
何度も嘘だとムキになって言い返した
ずっと隣に居られないふたりなのに
○○○○○○○○○だなんて
今更になって気づいたのです
の部分。
ここに入るのは
嫌気が差すほど好き
でした!
このたった一言で、ものすごく好きであることそしてその期間が長いことが端的に伝わると思います。上手い!
もう1回と繰り返してもきっと上手くいかなくて、でも戻りたくて。
情けないけど人間くさい。これも「難攻不落のラヴ」でしょう。
愛だ恋だが絡むと人間ってこんなに情けなくなるのかって思うけどそれが人間だよねって肯定してくれるような。そんな1曲になっています。
みんなひとつはこんな内緒の話を心の内に隠しているものじゃないでしょうか?
返信(distance between two of us)
「新世代のラブソング」なんてタイトルをつけて公開したnoteですが、ハマダさんのこだわりポイントは
時代性の高い言葉を使わない
ということだそうです。
確かに。レビューする時絶対あるだろ!と思って「既読」というフレーズ探しましたよ!なかったの!!
だからね!メールやSNSがコミュニケーションの中心になった今と、そしてこれからの世の中の恋愛のスタンダードになれるような楽曲になっているんです!少なくともWiFiが飛んでる間は笑
これからの世の中は多分今まで以上にコミュニケーションはSNSが中心になっていくでしょう。だからこそ生まれる恋のモヤモヤを歌うこの曲はこの先響く人はもっともっと増えていくはず!
そして逆説的に直接伝えることの美しさにも目が向いちゃう。新時代の恋愛バイブルになり得る楽曲です!
つもる話
はしゃいで走り回って
○○○○○○○○○
くたびれて眠るだけ
日々は続く
ここに入るのは
夜はご馳走を食べて
これですよ。小さい頃を思い出します。
おじいちゃんに歌う歌という形でレビューしましたが、実際はおばあちゃんの歌だそうです。
モクモクと僕に笑いかける
このフレーズはタバコではなくお線香の煙なんだとか。
もう会えない人への愛だって立派なラヴだ。
でもね!でもね!
こんなに切ない歌なのに暗くしないのがLemonticだよね!
明るくポップに歌うんだ。泣きながら歌ったってきっと喜ばないからね。
悲しい歌を悲しく歌うのは2流のすることだ。
とかの美空ひばりさんが言ったそうです。
そういう事だよね。
楽曲のクライマックスではラララで大合唱ですから。大団円感が溢れます。
でもね!大団円で終わらせないのがLemonticですよ!
だって難攻不落のラヴを「超えて」だからね!
I LOVE YOUが聞こえない
話したいことはたくさんだけどまずは宿題の答え合わせから!
ねぇねぇ先生!今更でありますが
僕ら慌てて変われやしないものでしょ?
それならロックンロールは○○○○○○○
ここに当てはまるのは
今日も死なない
ロックンロールイズノットデッドですよ!!!最高!!
Lemonticは「吠えてみろ」で言いました
「難攻不落のラヴを超えて」と
「INU」では色んな形の愛が登場します。
片思い、さよならした後の愛、もう会えない人への愛…
誰もが感じたことのある愛の難攻不落さ
だけど!だけどLemonticは歌うのです。
I LOVE YOUが聞こえないなら
でっかい声で歌ってやるぜ
これを涙以外のどんな反応で返せましょうか!?あんたら最高だよ!!
アルバム通して歌われる「難攻不落のラヴ」
この1曲がアルバムを通して張られた伏線を全て綺麗に回収していく答えであり、「吠えてみろ」で示したスタンスへの決意表明なのです!
でもね。この曲がひとつの答えなのだけどね。最後のサビの前にこんなフレーズが現れます。
僕たちの日々や絶望や愛はどこまでも続いてく
そう。この先も日々は続くし、絶望も愛もきっと続いていく。
でもこの先に続くのは
I LOVE YOUが聞こえないなら
でっかい声で歌ってやるぜ
カッコつけて待っていてもお腹は減るしな
今ロックンロールが君の心撃ち抜いてるかは興味ないが
気が向いたら一緒に遊ぼうよ
歌って!マイハニー
このサビだから!日々も絶望も愛も続いていく。だからLemonticは歌うんだ!世界を目覚めさせるくらいの声で!
これはLemonticからの、全人類に向けたラヴソングだ!
終わりに
さて、全7回に及ぶフライングレビューシリーズもいよいよ本当におしまいです。
お付き合い頂きありがとうございました!
少しでも「INU」と、何よりLemonticの音楽を楽しんでもらえるきっかけになればと思います。
きっとこの先何があってもLemonticは僕達の味方であり続けてくれるはず。
この先も安心してついて行って大丈夫!最高潮のステージへと連れて行ってくれることでしょう!
この後8時からYouTubeにてスタジオライブがプレミア公開されるようです!そちらもお楽しみに!!
それではまたお会いしましょう!またね!!
p.s.
このレビューのお礼にハマダさんがご飯に連れて行ってくれるそうです。
東京の美味しい(高い)お店があったらじゃんじゃん教えてね☆
まとめ読みはこちらから
いいなと思ったら応援しよう!
![ともき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157346840/profile_b8e97e75e1182e8e7a862e573b83d200.png?width=600&crop=1:1,smart)