![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29255538/rectangle_large_type_2_2785a78c8124703dd9802e6869da369f.png?width=1200)
【ギャップの女王】シオリのお話。
こんにちは!
ポルノのハネウマライダーの終わり方はミュージックエイトに革命を起こしたと思っています!(吹奏楽部にしか伝わらないかも)
アキレスと亀のともきです!
本日はジョイミューnoteその8
シオリ
についてお話していこうと思います!
シオリってどんなアーティストなの?
まずはいつもの!
保本さんの紹介文を見て行きましょう。
滋賀県在住の作編曲家、シオリ。アレンジの卓越したセンス、華麗な鍵盤ワーク、パワフルな歌声と多彩なスキルを持つ才女。耳に残るキャッチーな楽曲とストレートな歌声は必聴。
楽曲センスがすごいのよ。
琵琶湖でお馴染み滋賀在住ということで、果たしてピアノは縦向きにおけるのでしょうか?
湖と平行に置かないと濡れちゃうかもしれない!
滋賀の皆さんごめんなさい。ひこにゃんさん可愛いです。
シオリさんは滋賀在住のキーボーディストでボーカリストでコンポーザーでアレンジャーというカリスマでスペシャルなアーティストです!カタカナ多めでお送りしてます。
いやー多才!!すげぇ!尊敬の眼差し!
何回聞いてもびっくりするけど心地よいアレンジ!力強い歌と鮮やかなキーボードプレイ!すごいものを見るとボキャブラリーが貧弱になりますね!すげぇ!!
そしてポルノグラフティを愛するお方です。カバー動画でもその圧倒的な技術を垣間見れます。TwitterへGo!
実際シオリのどこがすごいの?
まずは動画をご覧下さい。
このアレンジ力!
EDM的なクールなアレンジに熱量ある力強いボーカルが乗っかってもう!圧巻です。
分厚すぎないけど欲しいところにバシッとくるアレンジが絶妙です。コードワークと外しのメロディもお見事です!
アイドルのようなルックスも相まってもし僕が中学生だったら恋に落ちているところでした。
あぶねぇ。破壊力がすげえ。
そんなシオリさんのどこがすごいと思うのか、個人的な目線でお話させて頂きましょう!
圧倒的なアレンジ力
アレンジのバランス感覚がすごいです。大尊敬。
僕みたいなアホはアレンジする時ってどうしてもモリモリに盛ってアレンジしちゃうんですよ。
だってカレーが美味しくてとんかつも美味しいじゃん!
だからカツカレーはすごく美味しいと思うじゃん!だからカツカレーをラーメンにかけ始めちゃうわけですよ。カツカレーラーメン。高校球児にしか完食できないメニューですよね。冷静に考えれば。でもやりがちなのよ。なんならさらに半ライスとかつけちゃう。
なんですが、シオリさんの楽曲聞いてくださいよ。音は最小限。でも欲しいところにはしっかり音が重ねてある。引き算ができるタイプの大人です。
出汁にこだわり抜いて作った黄金色に輝く淡麗スープのような。それでいて奥が深く普段ガッツリ系ラーメンばかり食べている人も満足させてしまうような!そんなラーメンです!いくらでも食べれちゃう!
…僕は一体なんの話しをしていたんでしたっけ?
とにかくシオリさんの楽曲はバランス感覚が秀逸である!ということですよ!!何回聞いても聞き飽きない!素晴らしいサウンドです!飽きが来ません!
バリバリに本格的なのに聞きやすいサウンドと、あのスラッとしたシオリさんのどっから出てんの!?な骨太ボーカルのギャップがとってもいい味出してます!そんなんずるいわ!聞いてしまう!
NWGでともきは何を楽しみにしているの?
既に完全体と言っても過言ではないような完成度のシオリさん。
この先どんな変化があれば面白いでしょうか!?
あくまで個人の見解ではありますが
サウンドの温度が上がる
これが起こればより引き込まれるのでは無いかと!私はそう思うのです!
例えばディストーションギターとか、ホーンセクションとか!もちろんクールなサウンドも素敵だけれど!
そういうサウンドでキラーチューンを生み出して貰いたい!
私はそう思うのです!
そんな素敵なシオリさんに今後もぜひご注目くださいませ!
それではまた次回お会いしましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![ともき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157346840/profile_b8e97e75e1182e8e7a862e573b83d200.png?width=600&crop=1:1,smart)