![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29613824/rectangle_large_type_2_21645e8d3b92f8f91a9d33cc8ca7e13e.png?width=1200)
【エモとクールの境界線】only girl caravanのお話。
こんにちは!
理由は分からないけどキャラバンという言葉にワクワクします。
アキレスと亀のともきです!
本日はジョイミューnoteその13!
エモくてクール
only girl caravan
についてお話してきます!
only girl caravanってどんなバンドなの?
まずは保本さんの紹介文をご覧下さい。
愛知在住Vo.G.B.MPCというドラムレスバンドで打ち込みとバンドを掛け合わせたハイブリッドサウンドを奏でる。Voほずみのエモとクールの間を突き抜ける歌は一度聞くと病みつきになる注目バンド。
ドラムレスバンドとな!?
MPCなんて言う聞きなれない言葉も出てきましたが一体どういうことなんでい?
と思っていることでしょう。
すげえことしてんのよ。この人たち。
only girl caravanは
Vo,Gt. 穂積 凌
Finger Dr, Mixing & Mastering 加藤 慎
Ba. 渡辺 勇汰
Gt. 岡崎 凌
の4人で構成される名古屋のロックバンド!
慎さんの肩書きが長いため視覚が軽く迷子になりかけます。
フィンガードラムとは何か?
パソコンのキーボードみたいな機械のボタン一つ一つにバスドラやスネアなどの音を当てはめて、それを叩いてドラムの音を出すと言うものです。テクい。
ちなみにMPCっていうのはその機種の名前らしい。あんま詳しくないけど。AKAIが出してるMPC。コンバースのオールスターみたいな感じ。多分。
生ドラムではないので聞きなれた音ではなく、若干機械的に感じるんだけど、それがいい味出してんのよ。
バンドサウンドなのに若干のHiphopのトラックみたいな印象も感じる、クールでタイトなノリを産んでいます。
実際only girl caravanのどこがすごいの?
まずは動画をご覧下さい。
ダークだけど暗くない。ちょっと気だるげなグッドサウンドですねぇ!横揺れ系。
うんうん。超いいバンド。一聴すればそれはわかる!
そんな中でもともきはどこがすごいと思うのか。それは!
エモさとクールさのバランス感覚
これなのよ!
MPCによるトラック感と気だるげな曲調によってダークさを出していますが、ギターの音は結構熱量あります。かっけぇ。
そんで穂積さんの声。かっけえ。暑苦しくないのに魂感じる。
それらが重なり合って
ダークだけど暗くない。アツいけど暑苦しくない。ドンピシャのバランスが生まれています!
奇跡の誕生。はぴば。
NWGでともきは何を楽しみにしているの?
そんなすてきなonly girl caravanですが、このNWGでどんな変化を遂げたら面白いのか!
個人的に考えてみました。
さらなるキャップを生み出すこと
クールなところはとことんクールに!エモいところはもっとエモエモに!!
ギャップが大きくなればなるほど快感は大きくなっていくでしょう!超楽しみ!
ワクワクが止まんねぇのよ!
only gmail caravan!要チェックですよ!
本当はタメ口で描きたいのにビビって敬語とタメ口が入り交じった謎の文章を生み出してる…頑張れ私。頑張ろう日本。
また次回お会いしましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![ともき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157346840/profile_b8e97e75e1182e8e7a862e573b83d200.png?width=600&crop=1:1,smart)