【クロノスタシスって知ってる?】きのこ帝国「クロノスタシス」で1.3倍深夜の散歩をしたくなるnote
こんにちは!
アキレスと亀のともきです!
今回は、映画「花束みたいな恋をした」で一躍脚光を浴びたらしい(まだ見てない)名曲
きのこ帝国「クロノスタシス」
について
クロノスタシスって知ってる?
休日夜の散歩
時計の針は0時を差してる
の3つのキーワードで勝手に深読みしていきます!いぇ!
クロノスタシスって知ってる?
そもそもなんで今この曲なのかって、最近おじさんTikTokはじめたのよ。
そっちでも最近TikTok内で話題の楽曲の歌詞を勝手に深読みしているわけなんだけど、改めて聞いて歌詞のこと考えたら震えたし30秒じゃ伝えきれない!と思ったので改めて記事にさせていただこうと思ったわけなのよ。
記事を読む時間がないぜ!な方は30秒で要点が見れます↓
さてタイトルにもなっている「クロノスタシス」という言葉、知ってましたか?
“クロノスタシス”って知ってる?
知らないときみが言う
時計の針が止まって見える
現象のことだよ
楽曲の中でも説明が入る通り時計の針が止まって見える現象のことだそうです。少年漫画やゲーム好きの皆さんはクロノスって言葉に聞き覚えがあるかもしれません。時間の神様の名前がクロノスなんですよ。だから時間にまつわるこの現象がクロノスタシスと名付けられたんですね。声に出して叫びたい。必殺技感。
この時計の針が止まって見える現象っていうのがこの歌詞の中身を妄想していくうえでとっても重要になります!
現象を曲にしようたぁどんなアイディアがあったんや?と思って聞いてみるとこりゃあ美しい!と思った。あくまで僕の妄想だけどしびれたんよ。
というわけでここから先は私の妄想の世界となります。お楽しみください笑
休日夜の散歩
この楽曲のシチュエーションは休日深夜コンビニ帰り二人並んで散歩してるというものですよ。
個人的には大学生時代を思い出す。
コンビニエンスストアで
350mlの缶ビール買って
きみと夜の散歩
時計の針は0時を差してる
ビールのサイズまで書かれると想像してしまう。急に解像度が上がる感じがします。
この後この楽曲は恋の歌っぽい雰囲気に進行していきます。気になるフレーズをピックアップしてみたいと思います。
Holiday's middnight
今夜だけ忘れてよ 家まで帰る道
なんかさ ちょっとさ いい感じ
街灯の下で きみの影が
ゆらゆら揺れて 夢のようで
ゆらゆら揺れて どうかしてる
こんな風に、決定的な愛の言葉はないけれどなんとなくほのめかされる。大事な人との歌というよりは、ちょっといいかもと思ってた人と歩いてる感じ。
夏の夜とかに聴きたい曲調。エモみがとてもエモい。
誰かの家で吞んでる途中二人でコンビニに買い物に行ってる。みたいなね。
情景がありありと浮かんでくるのはさすがの一言。
時計の針は0時を差してる
ここからはさらに深く妄想していくわけなんですが、注目したい歌詞はこれ
コンビニエンスストアで
350mlの缶ビール買って
きみと夜の散歩
時計の針は0時を差してる
「時計の針は0時を差してる」これを仮に二人の間の距離としましょう。
0時ということは長針と短針がぴったり重なっている状態なわけです。
つまり二人の距離がなくなる瞬間。
ここでクロノスタシスの話が出てくるわけなんです。
クロノスタシスは時計の針が止まって見える現象のこと。
時計の針を二人の距離とするなら、ぴったりと重なった瞬間止まって見える。つまり君といるこの瞬間時間が止まったようだ。と解釈できる!
それを君にクロノスタシスって知ってる?と聞くわけだから、君もそうだったらいいのにって思っているわけです。
でもね、それだけじゃない気がするんです。
それだったら時間が止まっているみたい。でいい。わざわざクロノスタシスを持ち出した意味も薄い気がする。
クロノスタシスって時計が止まったように見える。つまり止まっていないんです。
だから今ぴったり重なったように感じる君との距離もまたすぐに離れて行ってしまうんだ。という暗示と受け取ることができます。
これがこの楽曲にずっと流れているけだるい儚さの正体だと思うのです。
深いわぁ・・・
そんな「クロノスタシス」一度聞いてみてください。できることならまだ暑くならない今のうちにこの曲を聴きながら夜の散歩をしてみてほしい。
名曲です・・・マジで。
「花束みたいな恋をした」も友達からおすすめされていたので見てみたいなぁ・・・
それではまた次回の記事でお会いしましょう!ばいばい!
!