見出し画像

オンラインで始める自然イラストクラブ!|一緒に楽しみましょう

日常から少し離れて、自然の美しさを再発見する時間を共有したい

先日開催した自然イラスト教室。ちょうど満開だったカキツバタを「よく見て」絵にしました。自然ガイドのボクが日頃から大切にしているのは「よく見る」こと。そんなポイントをお伝えしながら、休日のひととき、自分の手もとにのみ集中する。あの時間がすっごく心地よくて、あんな時間をもっと作りたいな。そう思ったのが、このクラブを始めるきっかけです。

クラブの概要

6月はお試し期間。この際にやってみたいこといろいろ詰め込もうと思っています。今のところ考えているラインナップがこちら(詳細は記事後半で紹介します)

参加方法

月額500円の定期購読マガジンを申し込みください。各回の記事でZoomのURLをお知らせします。(6月に入ってからの加入がおすすめです)
もちろんアーカイブも見ていただけるようにするので、この日に都合が合わない方も後でご覧いただけます。

お子様の参加ももちろんOKです。

↑こちらのマガジンは毎週日曜日に発信。月4本の購入者限定記事をお届けします。

クラブの特徴

名前の通り「クラブ」なので、学校のクラブ活動のような時間だと思ってください。その活動が好きな仲間が集まって、互いに刺激を受けながら、リラックスした環境で、自然と向き合う時間を作ります。

前述の通り、このクラブを通じてボクが作りたいのは「自然をじっくり見る時間」です。スキル向上でも、所得アップでもありません。だから先生から技術を教わるとか、コンクールに出展するとか、そういうのは目標にしてません。まあ、この金額からもお察しいただければと思います。笑

絵は独学です。違いは技術よりも「よく見る」

いつもウケを狙ってこの絵をお見せするんですけどね。ボクの初めての鳥の絵は2021年に描いたメジロ。まあ、これもこれでジワる系の可愛らしい仕上がりですが、最近書いたのは右側です。

どちらもメジロという鳥を水性ペンを使って描きました

この成長に大きく貢献したのは、画力ではなく観察力だとボクは思っています。2021年当時もボクは自然ガイドとして仕事してましたから、メジロはよく見ていました。なのに、くちばしを黄色に塗ったりしていて全然わかってなかったことが見て取れます。

くちばしの色は?形は?目の位置は?翼の色は?などなど、気にすることもなく、ただ漠然と見ていた。いや、あれは「眺めていた」んだと、今振り返ると思います。

なので、このクラブでは「よく見る」ためのポイントを、わかりやすく紹介できたらと考えています!

クラブ活動の詳しい内容

では、ここからはクラブ活動の詳細を紹介していきます。といっても、初めての取り組みなので、やりながらいろいろ変えていくと思います。あらかじめご了承ください。

2024年6月1日20時〜、2日朝8時〜 アジサイを描こう

いきなり2日連続ですが、夜がいいか朝がいいか自分でもよくわかってなくて、お試しで開催します。どちらもテーマは「アジサイ」です。

ちょっと練習でやってみたので、ご覧ください〜。

多分当日も、こんな感じでやると思います。お手元に紙と色鉛筆など、絵の描ける道具を用意してご参加ください。

2024年6月8日 20時〜 デジタルで自然イラスト

こちらは一気にデジタルイラストになります。ボクの日々の投稿はデジタルで描いているので、デジタルに特化したのもいいかな?と思って用意しました。ご用意いただくものはお絵描きソフトが使えればいいので、iPadでもパソコンでもOKです。ペンシルはあった方がいいと思います。

まだ考え中ですが、せっかくだから簡単なアニメーションに挑戦しようかな〜と思っています。

2024年6月15日 20時〜 絵本を作ろうシリーズ

絵を描いたら、何か作品にまとめたくないですか?それが、1冊の絵本になったらもっと最高じゃないですか!ってわけで、わりと本気に絵本を作ろうと思っています。

ストーリー、キャラクターデザインなどなど、この日1日で完成させるのではなく、年末に完成を目指すくらいのペースで進めていこうと思います。

ちなみにボクは「アオゲラ工務店」の構想をずっと温めていて、ただ保温されているだけなので、これを機会に具体化していきたいと思っています。あなたも、もし温めている構想があったら、この機会に一緒に絵本作りスタートしませんか?

2024年6月23日 朝8時〜 自由テーマ

ここまでで4回開催しているので、みなさんの感想や要望をもとに決めようと思っています。この日は日曜の朝なので、ただ気軽におしゃべりしておしまいになるかも?

みなさんのご参加お待ちしております!

なかなか楽しそうな1ヶ月になりそうですね!今すぐ加入ではなく、6月1日に加入するのがおすすめです。

ここから先は

0字

都会の片隅。ひっそりと息づく緑。小さな鳥たち。日常の中に潜む自然の美しさに、あなたは気づいていますか? くますけが、自然ガイド視点で街歩…

継続的な発信のため、あなたのご支援をお待ちしております。発信のための活動費に使わせていただきます。