
べらぼう5話 蔦に唐丸因果の蔓を自然観察
スズメ:ふくれちゃってる重三郎
カケス:怒る村人
ジェジェ
ヒーヨ〜〜ってのはシカかな?
カイツブリ:重三郎「鱗形屋のお抱えの改に慣れって話でさ」

ケレレレ〜がカイツブリ
ジャッジャと言ってるのはわからない
ちなみに背景にあるのはスイセンかな?
カラス:そば食べてる
ヒヨドリ?:里見浩太朗さん
後ろで聞こえてきたのはヒヨドリかなあ?
演技に惚れ惚れしてしまって鳥も霞む。笑
ウマ?:川を歩く重三郎
ツグミ:田沼様、源内
キョキョ
ササゴイ:重三郎「のれんわけしてもらう」
スズメ:重三郎の朝
カイツブリ:ケレレレ
カラス:大胆な唐丸
ヒヨドリ:重三郎「子供探してんですけど」
シロハラ?:重三郎「あいつ絵うまかったんだよ」
自信ないけど、そんな気がする
ツグミかもしれないけど
ツグミ:重三郎「俺にあいつとの約束を守らせてくれ!」
こっちはツグミ。
要するにこの季節は冬ってことですね。
カケス:炭はガンガン売れる
ウグイス:ある男が一冊の古本を手にしておりました
最後に宣伝です。
ボクの本「エナガの重さはワンコイン」では、これらの鳥たちのことを初心者の方でもわかりやすく紹介しています。日本国内では普通に見られる鳥を中心に紹介していますので、これを機会にちょっと覚えてみようかな〜って方にはぴったりの一冊です。
よろしければ弊ストアから注文いただければサインを入れてお送りします
いいなと思ったら応援しよう!
