見出し画像

【週刊】自然ガイドと街歩き|埼玉県の公園でカモ観察

こんにちは!自然ガイドのくますけです。ボクが街歩きをして見つけた自然の美しさ、面白さを、写真やイラストでお届けするシリーズです。一緒に街歩きをしているつもりで、お出かけしましょう〜。

イラストと見つけた自然の記録はどなたでもお読みいただけます。詳しい解説や写真、動画などは、定期購読のみなさん向けになります。イラストマップよりもかなり力を入れてますので、この機会に定期購読はじめてみませんか?

自然発見リスト

日時:2024年11月23日 晴れ

  1. キンクロハジロ

  2. ユリカモメ

  3. オオバン

  4. コガモ

  5. ドバト

  6. サザンカ|道路に花びらがたくさん落ちてた

  7. ナンキンハゼ|紅葉と白い実がキレイ

  8. チャノキの花

  9. ヤツデの花

  10. ダイサギ

  11. コサギ

  12. モチノキ

  13. オオカマキリ

  14. カワラヒワ

  15. モミジのタネ


関連情報

この日の散歩をきっかけに豆知識投稿を作ったので、ご紹介しますね。

キンクロハジロ

金色の目、黒い体、羽の白い部分。だから、金黒羽白!

モミジのタネ

風が強かったこともあって、モミジのタネも散っていました。風に乗せて子孫を遠くに広げる思惑がタネについたプロペラに隠されています。

食べて出すまで20分

木々に赤い実、黒い実たくさんついていました。秋は実りの季節。モミジはタネを風に乗せて広げる作戦ですが、こちらは鳥たちに食べてもらって広げる作戦です。

SNS発信の裏側公開

今回は、BiotopGuildさんにお招きいただいて開催したイベント。前半は自然散策して、後半はSNS発信の裏側について語るという、自然観察会とSNSノウハウ講座のハイブリッドのような企画です。

ここから先は

1,924字 / 4画像

都会の片隅。ひっそりと息づく緑。小さな鳥たち。日常の中に潜む自然の美しさに、あなたは気づいていますか? くますけが、自然ガイド視点で街歩…

継続的な発信のため、あなたのご支援をお待ちしております。発信のための活動費に使わせていただきます。