
ヒイラギのちょいワル時代

ふわっといい香りがしたので、香りの元を探ってみたらヒイラギの花が咲いていました。
この爽やかな香りを嗅ぐために、近づきすぎには要注意。トゲトゲした葉っぱにチクっとされてしまいます。
ところがヒイラギの木も人と同じなのか、老いた木はトゲが減って丸い葉が増えるようです。
ツンケン尖ったやんちゃな葉もあれば、すっかり丸くなった葉もあるし、その中間、ちょいワル(←死語?)も見つかることがありますよ。
いいなと思ったら応援しよう!

ふわっといい香りがしたので、香りの元を探ってみたらヒイラギの花が咲いていました。
この爽やかな香りを嗅ぐために、近づきすぎには要注意。トゲトゲした葉っぱにチクっとされてしまいます。
ところがヒイラギの木も人と同じなのか、老いた木はトゲが減って丸い葉が増えるようです。
ツンケン尖ったやんちゃな葉もあれば、すっかり丸くなった葉もあるし、その中間、ちょいワル(←死語?)も見つかることがありますよ。