
カラスとトビをシルエットで見分けたい

カラスとトビはよく空を舞う姿を見かけます。でも、逆光でシルエットしか見えず「はて、あなたはどちら様?」となることが、しょっちゅう。
体の色や模様で見当がつかない場合、腕の長さや尾羽の形、くちばしの長さ、そして全体の大きさなどから判断できます。
トビはカラスよりも大きく、尾羽は凹型をしています。カラスはトビに比べると凸型で曲線的。
飛んでいる様子もヒントになります。トビは羽ばたき回数が少なく、ゆったりと滑空するように飛ぶことが多いです。一方、カラスは羽ばたきが多め。
まるでシルエットクイズのように「カラスっぽいなあ」「あれはトビっぽい飛び方だな」と想像しながら鳥たちの姿を楽しんでいます。
いいなと思ったら応援しよう!
