![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33005774/rectangle_large_type_2_f6a8732e7e539a9cfa6ab0cb3c758105.jpg?width=1200)
ポケモンゲットだぜ!
今日も取材だったんですが
麻溝台あたりでいきなり火災現場に出くわしました。
麻溝台
— それゆけ!月光団 本部【公式】 (@GekkoudanH) August 21, 2020
小松会病院付近で火災 pic.twitter.com/SBLSDESFbb
消防隊が展開する前で、赤い炎も見えます。
日差しが過酷なまでにきついですから、それが原因なのかな。
この後すぐに消防隊が展開し、消火作業が進み
大事には至らなかったようですが。
今日の一件目は
町田市の国際版画美術館です。
あっつーーーーい!
水浴びしたいな・・・
今日はあの世界的な有名人である人を取材です!
そう!
石坂市長です!
・・・ピカチュウです。
町田市芹が谷公園に
ポケモンのマンホール「ポケふた」が設置されます。
東京都では初となる6種類のマンホール設置。
今日はピカチュウをゲストに、お披露目会がおこなわれました
町田市芹が谷公園に
— それゆけ!月光団 本部【公式】 (@GekkoudanH) August 21, 2020
ポケモンのマンホール「ポケふた」が設置されます。
東京都では初となる6種類のマンホール設置。
今日はピカチュウをゲストに、お披露目会がおこなわれました。#ポケモン #ポケふた#町田市 pic.twitter.com/7aawvp2gJE
うちのマスコットも。
町田市芹が谷公園に
— それゆけ!月光団 本部【公式】 (@GekkoudanH) August 21, 2020
ポケモンのマンホール「ポケふた」が設置されます。
東京都では初となる6種類のマンホール設置。
今日はピカチュウをゲストに、お披露目会がおこなわれました。#ポケモン #ポケふた#町田市 pic.twitter.com/f8vzCLlNaN
— それゆけ!月光団 本部【公式】 (@GekkoudanH) August 21, 2020
子供は喜ぶだろーうね。
ポケモンの生みの親・田尻智様は少年時代を町田市で過ごしました。
当時の町田は田んぼや森が多く残っていて、昆虫採集大好きの田尻少年は、クラスで一番の昆虫博士。その昆虫採集の経験が「ポケットモンスター」を生み出すきっかけになったそうです。
ま、だからと言って6種類ではなくて、たまたま町田に6種類だそうです。
つぎは
JAXA相模原キャンパスへ
なんどみてもこの角度から見える風景は
わくわくするね。
男の子だからさ