![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37634281/rectangle_large_type_2_dc69d762e89b658ce68e599efa6f8a5e.jpg?width=1200)
町田→(相模原)→愛川町
あーこれは珍しいですねー。
竹中さんが写真を撮ってますよー
透明のアクリル板に被写体をくっつけて撮ってますねー
珍しいですねー
野生ならではですよー
久しぶりだね町田市立自由民権資料館。
こちらで現在開催中。
青木正太郎
石阪昌孝
村野常右衛門
細野喜代四郎
町田の自由民権家・四天王。
今風の言い方なら
町田の自由民権家・神4
(ん?7か)
しぶいね。町田らしいいい展示です
で、
町田市民文学館ことばらんどへ(今週2回目)
これ。ほしい。
ちょいとだけ。のんびりして。
きましたよ。ラーメン三浦さん。
最近は月光団レッドの阿野君もべたぼめするラーメン三浦。
31日まで開催中の「GOTOJ2」。
これと
これで500円。
すばらしい・・・
そして、おいしい・・・
幸せだ・・・
いつもは「越後のちりめん問屋」で世を忍んでいるのですが
この時はおもいっきり取材へいく恰好のままでしたので
「FMHOT839の人?」とばれまして(隠しているわけじゃないのですが)
「あ。ぼくがぁ蝉丸でして・・・へへへ・・・」
て言うのなんか恥ずかしいですよね。
でも、いろいろとお話しできました。
店長の悩みは
「みんな来てくれるけど、名前がわからなくてね。あとでTwitterで気づくでした」
みなさま。ラーメン三浦にお越しの際は入口で元気よく名前をいいましょう(笑)
店長は人が好きなんだなー。SC相模原も当然好きなんですけど。
遠くからサッカー好きも来るそうです。
いいですね。SCの試合だけでなく、そうやってアウェイとしてきたチームのサポーターがこの相模原を楽しむ。
「試合」という点ではなく、「街」という線と面で楽しんでもらう。
相模原の点をどんどん紹介して、アウェイの旅人に「骨の髄まで」相模原を楽しんでもらいませう。
天下の「TVK」さんの取材もありました。
TVK「どなたかインタビューを・・・」
よし!僕も映るぞ!TVKデビューだー!
TVK「同業者の方はちょっと・・・」
やはり「越後のちりめん問屋」でいればよかった・・・。
まあ、TVKのひとは知ってる人でしたし、まじかでTVの仕事を見えるのも勉強になりました。
明日の21時半のTVKでのSC相模原特集にラーメン三浦さんでます!
目はTVK!耳はFMHOT839で!
今日の最後は愛川町役場。
ここでも
SC相模原を応援してるね
ケーキを買って帰りました。
La mietto
オススメです
蝉丸twitter☟
https://twitter.com/semimaru_kaeru
月光団本部twitter
https://twitter.com/GekkoudanH