阿蘇と天草だけじゃない、熊本の隠れた名所「山鹿」〜サイクリングで〜 10 よっしー先生の「火の国熊本塾」 2021年1月30日 16:12 サイクリングロードのスタート地点はこんな感じの住宅街からです。 看板が所々あるので、Googleマップは全く不要です😆 途中にある植木駅。ここで一休みです。まだまだ先は長い、、。 ちなみに近くに西南戦争の一番の激戦地になった田原坂があります。西郷隆盛ファンは必見です。 広がる畑一面の景色。 のんびり、ゆっくり、自分のペースで、、。 到着!追い風だったのもあってか、熊本市内から2時間ほどで着きました(^^) その足で大宮神社へ。山鹿で有名な灯籠の起源となった神社です。 境内になります。いろんな神社がありました、、!健康に御利益がありそうな神社⛩です。 地上に降り立ったニニギノミコトを案内した猿田彦のことも。石碑がたくさんありました。 なんと、九州一の数なんだとか。。 山鹿温泉さくら湯。ここは山鹿なら有名な温泉です。お風呂の種類が一つしかありませんが、お風呂の面積がかなり大きいです♨️入浴料はなんと350円! 途中で買った鬼滅缶。。義勇でした。嬉しい、、(笑) いいなと思ったら応援しよう! 教育のこと、授業をしている倫理や政治経済のこと、熊本の良いところ…。 記事の幅が多岐に渡りますが、それはシンプルに「多くの人の人生を豊かにしたい!」という想いから!。参考となる記事になるようコツコツ書いていきます(^^)/ チップで応援する #旅 #神社 #自転車 #みんなでつくる冬アルバム #熊本 #サイクリング #鬼滅の刃グッズ #山鹿 #ゆうかファミリーロード 10