見出し画像

グロービッシュに対する批判とは?海外在住歴13年が徹底解説!

グロービッシュに対する批判はいくつかの側面から考えられますが、それぞれに「なるほど、確かにそうだな」と思わせるようなものが多いです。

グロービッシュに対する5つの批判

1. 文化的な深みやニュアンスの欠如

まず、グロービッシュは語彙が約1500語に限られているため、複雑な感情や文化的なニュアンスを伝えるのが難しいと言われます。

例えば、英語の文学や詩をグロービッシュで楽しもうとしても、その美しい表現や微妙な感情の動きがうまく伝わらないかもしれません。

日常会話では役に立つかもしれませんが、心にグッとくるような言葉のやり取りには不向きだと感じますね。

2. 英語学習の妨げになる可能性

また、グロービッシュに頼りすぎると、英語学習全体の成長を妨げるのではないかという批判もあります。

「これだけでいいや」と思ってしまうと、より複雑な文法や表現を学ぶ機会を逃してしまうかもしれません。

ネイティブスピーカーと深い会話をするには、グロービッシュでは足りないことが多いのも事実です。

だから、せっかく英語を学ぶなら、もう一歩踏み込んだ学びを目指した方がいいかも、という意見にも一理あります。

3. 国際コミュニケーションにおける限界

そして、ビジネスや専門的な話をするとき、グロービッシュは少し頼りないかもしれません。

技術や法律、医療のような高度な分野では、1500語では表現できないことが多いですよね。

結局、もっと幅広い英語力が必要になる場面が出てくるのは避けられないのでは?といった懸念がよく出されます。

4. 非ネイティブ間の誤解

さらに、グロービッシュを使っていても、言語や文化の違いから誤解が生まれることもあります。

「簡単にしたから大丈夫」というわけではなく、時にはそのシンプルさが逆に誤解を生んでしまうこともあるんです。

特に、曖昧な表現が誤解を招きやすいので、簡単すぎる言葉だけでは伝わりにくい場面も出てきます。

5. ネイティブスピーカーとのギャップ

そして、やはりネイティブスピーカーとの会話になると、そのギャップが目立つという問題もあります。

ネイティブは通常、グロービッシュを使わないので、彼らと話すと「うーん、ちょっと不自然かな」と感じることが多いでしょう。

もちろん、グロービッシュは非ネイティブ同士の会話には有効かもしれませんが、ネイティブとのやり取りで壁を感じることは少なくないはずです。

それでも、やっぱりビジネスや旅行などのシンプルな場面では、グロービッシュが役立つこともあります。

「とりあえず通じればいい」という状況なら、これほど便利なものはないかもしれませんね。

グロービッシュとは何か、について以下でくわしく解説しました。


グロービッシュが無料で学べるイングリッシュブレークスルーの口コミ・評判はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?