![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151345127/rectangle_large_type_2_f62af40673c9861f480ed94a290e320f.png?width=1200)
グロービッシュとは?最短最速で英語が話せるようになるって本当?
「グロービッシュってなに?」
「最短最速で英語を話せるようになりたい!」
このように思っている人に役立つ記事です。
実際にグロービッシュを使って、アメリカでビジネスをしている筆者が解説します!
グロービッシュとは?
グロービッシュは、中学校で習うレベルの英語を使い、非ネイティブ同士でも通じるコミュニケーションを目指すシンプルな英語のスタイルです。
このコンセプトは、フランス人のジャン=ポール・ネリエールが提唱したもので、世界中の人々が英語を共通の言語として使えるようにと考案されました。
特徴的なのは、使う単語がわずか1500語に限定されている点です。
このシンプルさが、むしろ英語が苦手だった人にとって学びやすいものとなっています。
グロービッシュは英語をツールと考える
一般的に英語は学ぶもので、正しい英文法とたくさんの英単語を覚えなくてはいけないと思っている人がほとんどでしょう。
ネイティブから学んで、いかにネイティブに近づくか、を目指しています。
しかしグロービッシュは純粋に、ビジネスコミュニケーションのツールと英語を位置づけています。
学ぶものではなく、使うもの。
学習内容は最小限にしぼりこみ、中学レベルの文法と単語力でコミュニケーションをとることができます。
本当にグロービッシュは使われてるの?
私は人種のるつぼ、アメリカで生活をしています。
はい、グロービッシュはあらゆる場所で使われています。
例えば、私の友人の上司は非ネイティブのインド人です。
そんなインド人が、数十人のアメリカ人ネイティブの部下を従え、バリバリと仕事をしています。
まとめ
グロービッシュという概念を知らなかった人がほとんどでしょう。
でも、英語はコミュニケーションのツールですから、原則通じればOKです。
これまで英語が話せなくて前に進めなかった人は、まずはグロービッシュで今すぐ話せる体験を積むことから始めてみてはいかがでしょうか?
その成功体験が、自信につながり、さらなる英語力の向上につながるでしょう。
イングリッシュブレークスルーという無料の英語の動画教材で、グロービッシュを学ぶことができます。
気になる方は、以下の記事で紹介しているのでぜひチェックしてみてください。