
我が家にインフルエンザがやってきた
先週末から上の子が発熱し、月曜日から親2人が発熱。火曜日に私がインフルエンザ陽性を受けて、夫もインフルエンザ見込みとなり上の子は保育園もあるので水曜に熱は下がったものの一応インフルエンザの検査を受け無事陽性判定。
今週末はどこも運動会やハロウィンでイベントを楽しむ親子をよく見かけ、あぁ参加したかったなぁと思う。
しかし感染症とは子ども→大人へとうつり一家全滅となるので本当に恐ろしい。実はまだ下の子だけが無事なように見えるのだが、時限爆弾のようなもので来週からは下の子も発症するのかもしれない。感染症、2週間は爪痕を残すとしたら本当にワーママワーパパの仕事を揺るがし、この揺れが会社、日本の経済にまで響いていくのだろうか。響かないように誰かが何かが犠牲になることもあるだろう。
私の方はいつも仕事遅めな上にまたインフルエンザということで、きっとまたあの上司は職場に顔出して遠回しな悪口を言ってるんだろう。その度に昔は激怒していた私ですが、もう春から退職すると決めているのでどうでもいいんだ。仕事のことを考えるとせっかく治りかけの体調が蝕まれるのでやめましょう。
論文の方がインフルエンザで休んで進まなかったのが痛い。毎日3時間半はやるぞー!って意気込んだ矢先、かかってしまったので週末は4時間ずつトータル8時間はやるぞ・・とまずは5分からタイマーをセットしチビチビやってます。15分くらいまではもうやめたいモードと戦いつつも20分、30分すぎるともっとやりたいと飛行機が離陸するように1時間、2時間、集中できるのが自分の感覚なので15分くらい我慢できたら私の勝ち。
インフルエンザや発熱で一番しんどいのは頭痛で眠れないこと。眠れてしまえばだいぶ楽なんだけど。頭痛で眠れないとなったらあきらめてカロナールを飲むこと、そしてすべてが終わったら何がしたいか楽しいことを妄想してもうひたすら体を休めた。
いまインフルエンザで大変な人、これからかかるかもしれない人、どうかお大事に。一緒に生き抜きましょう。