20230129 三喜丸 スミイカ
釣行日: 2023-01-29
船: 三喜丸、右舷ミヨシ1番
釣目: スッテ スミイカ
ロッド: 極鋭カワハギF1、カワハギX、
モーリーさんのスミイカアナリスター
リール: ティエラIC
PE: 0.6号 (エメラルダス)
仕掛け: オモリ20号
4号バリバス
dビーズ ダウンショット(捨て糸1、スッテハリス50-60)
ショックリーダー4号、1ヒロ
スッテ: 主にヨーヅリのM
マロチューンあり(夜光UVレジン)
標準オレンジx2、緑x3
チャートダメ
薄鯵ダメ
DXオレンジ、標準ピンクでヒットしているのは見た、、
釣果: 5杯 竿頭
ゲスト: スナタコ1
モーリーさん 左舷ミヨシ2番 3杯
453さん 左舷ミヨシ1番 1杯、スナタコ3?
2023年釣行:7回目
先週に続き、スミイカ。
モーリーさんからアナリスターを拝借。
カワハギ竿で数杯釣れたら使ってみようかと思ったが、どうせなら最初から使ってみるかと、使ってみた。
・仕掛け
特に大きな変更は無いが、捨て糸を30で高い位置に漂わすでなく、最初から10にして、シャクリ後のグライドをメインに誘う事にした。
スッテのリーダーは少し長めの50ぐらい。
60にもしたが、扱いが難しくなる。
特に、底潮と、上が逆走している瞬間があり、その時はコンガラガッち。
・竿
やはり、、アナリスター、専用竿だけあって色々と良く出来ている。
特にキャスティングは秀逸。
20号オモリに合わせて設計しているのだろう、ほんとキャストしやすい。
シャクリに関してはもうちょい軽量さが欲しいけど、他のに比べれば十分に軽量。
また2.1mという長さに扱いやすさもある。
スミイカ用としては硬い竿らしく、黒船長いわく浅場向けに少し柔らかいのもあると使いやすいよとのこと。
ゆくゆくの課題かな・・
・シャクリ
ステイ1sec
ユックリ下げる3sec
ステイ3-4sec
合計6-7secインターバルを基本、稀に8secカウントとか混ぜた。
シャクリ強度は3-4回に1回を少し強めにしてアピール、他はホンワカシャクリ。
ホワホワ誘いあり。
シーズン後半だからかな、派手目より、ソフト誘いが良いみたい。
・潮流れ
終始イマイチ。
10時前の満潮からの下げになりそうだが、何処も淀み、イマイチ。
船の動力でトモが潮先にしたりするが、それでも・・
右舷トモは貸し竿の方々が多く、そこから漏れてきたのをたまに拾える感じ。
左舷はトモ、胴の間で拾われてしまうので、ミヨシ側のモーリーさん、453さんは辛そう・・・
たまにミヨシが潮先になる感じがあり、その瞬間にヒットが2度あった。
1度は明確、2度目も確か・・・
潮先時間、そこそこあったらしいが、よく分からず、、、黒せんちょごめんさい・・・w
何度かチップ、再度のアタックを期待という場面があったが、そのパターンで追い乗りが無く、やはりシーズン後半はセンシティブなのかな・・・
モンゴウなら、もうちょっと乗ってきそうだが、、・・
今週末はどーするかな。
折角購入したmyアナリスター、使うべきなんだろが、、、タチジギに行きたい気持ちもw
アナリスターでタチジギする?w
そう、453さんが、クマリスター、クマリアとかオモロイ事を言ってたw
結局、拝借させて頂いたアナリスター、終始、お世話になってしまった。
途中で極鋭カワハギ系にしよかなと思いつつ・・・