![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146099713/rectangle_large_type_2_9d1231959a9fcaac692a5617e9ed6b6d.jpeg?width=1200)
三喜丸 タチジギ
釣行日: 2024-07-02
船: ヒデ船長
ロッド: 天龍 LJ FLL、FM
ダイワ Saltiga 62HB-S、62HB
ダイワ 68LB-SMT
リール: オシコンCT201PG, HG
PE: 0.8号(8本)
仕掛け: リーダー Duel ピンクフロロ 5号3m
バイトリーダー 12号0.5m
釣果: ジギング25本(ドラ122cmx1)(54,43,32,25,?,?)
餌7-11 (6?)
水温: 下層19℃?
席: 右舷ミヨシ1番
2024年釣行:43回目
吉田さん、ゆかりさんとたまには釣りしましょと日を合わせ、この日に。
なんと、モーリーさんも参加できたし、YMNKさんも参加。
それに渡辺の常連さんが友人三人とジギングで参加、第二海保エリア、上手かったなぁ・・
結果的には、潮がイマイチだけど、天気はなんとかなるかと思ったが、、蒸し暑いものの、釣果はなかなかな日に。
そう、、三喜丸ヒデ船長Tシャツを着忘れ、、朝からブルー。。
出しておいたのにな、、。
これの影響かな、モーリーさんにはダブルの差ww。
開始は中深場、久々で手が合わず、モーリーさんが数本釣ったとこでやっと釣れたww。
そうそう、これだよなあ、、懐かしい。
ぐごごごごん、、、にゅろにゅろにゅろ~~、、懐かしいww
夏タチ開始とのことで、細いのが多いかと思ったが、意外と中、大サイズが来るので、想定外に楽しい。
ここはモーリーさんに少し離されながらも付いていったのだが、第二海保に移動してからはてんで・・(笑)
モーリーさんは入れパクに近く、毎投なにかしら上げるけど、こちらはうんともすんとも。
たまーにだけ。
ここで4倍ぐらいの釣果差。
何をどうしても手が合わず、悶絶が続き辛い時間。。
反応もひと段落、また中深場に戻り型が出そうなエリア、、、ほどなくしてそこそこサイズ!
なんとか20も超えほっとしたが、まだポツポツ。
最後、後5分で上がりますよ~の船長アナウンス後、最後の全集中!!が効いたのか、底から10mぐらいで鈍い当たり、、、お、これは??と思ったら、残り20mぐらいでもなかなかの抵抗、上がってきたらドラだった。
掛かり所が良かったので、抜きあげても良かったが、ヒデさんにギャフで上げてもらい、安心の1本ww。
久々、ゆかりさんともワイワイ、楽しい1日でしたww
![](https://assets.st-note.com/img/1720013186721-ctam0ODrS1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720013193467-nFUNwwz1uZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720013202827-asHuqDq9Bt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720013208822-ZGwsb7E679.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720015284568-tJkzf9gtdp.png?width=1200)