![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95355568/rectangle_large_type_2_450dc5992b0ec88f4262cd3dd4110f3d.jpeg?width=1200)
20220107 三喜丸 スミイカ
釣行日: 2023-01-07
船: 三喜丸、右舷ミヨシ1番
釣目: スッテ スミイカ
ロッド: 極鋭カワハギF1、カワハギX
リール: ティエラIC
PE: 0.6号 (シーガー)
仕掛け: オモリ25号
dビーズ ダウンショット(捨て糸30、スッテハリス40)
ショックリーダー4号、1ヒロ
スッテ: 主にヨーヅリのM
最近はふつーのオレンジ、緑が調子いい
釣果: 4杯
右舷ミヨシから4,2,4,2,6
左舷ミヨシから6,1,?,7,8
Yさん7杯
2023年釣行:3回目
なんと、アリさん参加とのこと、453さんと参戦。
先日のHさんも参加していた。
船長進言にて右舷トモ。
ワタシはいつもの右舷ミヨシ、453さんは左舷ミヨシ、隣にアリさん。
開始したものの、数日前と様子が違う・・・
大き目、派手目の誘いからドカンと乗るとか無く、どちらかといえば誘い無しの定期シャクリの方がいい感じ。
なんとかかんとか、4杯、。
心が擦り切れるね・・・
・仕掛け
dビーズのダウンショットにしてみたが、抜群にいい。
親子サルカンだとヨレが出るが、これなら出ない、トラブルフリー。
次回からこれにしよう。
・竿
カワハギX、いいな。ほんといい。
確かに、F1の情報量、鮮度はいいが、、、当たりを取る釣りでもないので。
キスの極鋭、使えるかなと思ったが、柔くてダメだった、残念。
で、2500番では巻きが重いし・・
![](https://assets.st-note.com/img/1673357348593-AbfNiG2p4i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673357377433-oRqUSO9ojF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673357412329-HGIpNvqroS.jpg?width=1200)
竿、悩んでいる。
硬く、2mぐらいのカワハギ竿があればいいのだが。
スミイカ竿を比べてみた。
ダイワ アナリスター2.1m
ダイワ メタリア 2.4m
櫻 金剛大潮 2.25m
櫻は持ち重りがしてしまう。
実釣だと違うのかね・・
メタリア、感度が良さそうだが、2.4mは長い・・
アナリスター、2.1だし、バランスいい。メタリアのカラっとした感触が無いけどね。
なので、メタリアのブランクで、2.1m、かつスピニング対応の竿があるといいな・・
![](https://assets.st-note.com/img/1673357929721-GEpUhdgZCJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673357941164-204JDDhplW.jpg?width=1200)