
進丸 シロギス
釣行日: 2025-01-04
船: 進丸
船長: 近藤さん
釣目: シロギス
ロッド: ダイワ カワハギ極鋭LC
リール: スティーレ
PE: 0.4号 シーガーPEX8
仕掛け: 2段胴突き
捨て糸13cm
上段~下段45cm
カワハギハリス止め
針:競技SP8号、ダイワT2 7号
ハリス:スペクトロンセンサー1号
釣果: シロギス1本ww
ゲスト:ぱくんちょ、シロサバフグ、ムシガレイ
(船全体6名、釣果0-2本)
席: 右舷ミヨシ2番
(1番あじふらいさん、3番かづをさん)
水温: 下層13.5度(中の瀬データ)
潮: 中潮、少し濁りあり
8時満潮、14時干潮
潮向き: 潮先時間多し?
風: 北風8-10mぐらい
天気: 曇り、時々晴れ
2025年釣行:2回目
年末、あじふらいさんとシロギス釣行行きましょう!と相談、年末は都合合わず、年始ならOKとのことでこの日に釣行となった。
なんだかんだ、はまゆうさん、あやさん、かづをさんも参加予定となったが、はまゆうさんは急遽不参加、あやさんは風邪で不参加となり、残った三名で参加。
出発前、天気予報よりも風が強く、大丈夫かな・・・という状態。
なんとか出船。
ここのとこ調子がいいとされている木更津沖を目指すが、中の瀬にすら難しい状態。
船長、木更津は無理と判断、八景近辺の風裏へとUターン。
なんとか、風裏で竿を出すが、居る様な居ない様な。
数度の入れ直しでポツポツと出るが、かなり厳しい。
ゲストすら不在な感じ。
北風が強く、冷たい水が底にも入っているのだろうか。
中盤、なんとか1本と、ゲストがちょろり。
隣のかづをさんが2本で竿頭状態。。
結局、そのまま11時を迎え終了。。
帰港後も午後が好転する感じもしなかったので、午後は乗らずに帰宅する事とした。
後で八景荒川屋の釣果を見ると午後はなんとかなったみたいではあったが・・
釣行時、なんだか今日は日差しが厳しいな、サングラスの減光が足らないなと思っていたら、なんと普通のデスクワーク用の眼鏡をしたままであったww。
前日のモンゴウイカの釣り疲れから頭が切り替わらず、なんかか色々と無駄が多い準備だったのもあり、準備中の眼鏡からサングラスに切り替えるのすら忘れている、痴呆状態・・。
ううむ。。
次回に続く・・