![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119018390/rectangle_large_type_2_7cadad442be3ca26bf8d84f26fea3576.jpeg?width=1200)
三喜丸 バチコン
釣行日: 2023-10-13
船: 三喜丸 あきら船長
釣目: 鯵
ロッド: ダイワ アジングボートMX 66UL-S・N
ラグゼ EGTR ML-solid, M-solid
リール: ルビアス2000
スティーレ101XG
PE: 0.4号
仕掛け: リーダー Duel ピンクフロロ 1.5号4m
逆ダン、捨て糸は1号2m強
席: 右舷ミヨシ1番
釣果: 13匹竿頭(単独だけどー) (餌89)
2023年釣行:67回目
先週、激渋で沈んだけども、、週末のホムパ向け食材調達をかけ、、釣行。
そう、、今回、本来は吉田さんと和彦丸に乗る予定だったけども、人数集まらず断念。
で、吉田さんがLT鯵の道具をテストしたいという話もあり、では前から行ってみたかったという三喜丸へgo。
釣行開始、無反応、とほほ。
餌も苦戦。
30分ぐらい経ってからか、、、おおお、、これは、、ギガ?というのがヒット。
前回、ドラグ調整を失敗して針を曲げてしまったけど、今日は丁寧なやりとりを心掛けた。
ちょんちょこ連続誘いをしていたら、、きたー!
ギガ。
帰宅後に測定すると41Ccm。
氷で締める前に測定すれば、もうちょい長いかもな・・
その後、普通サイズを追加するも、、、そこからダメ。
何やっても、ヒットしない・・
餌はそこそこ釣れているけど、ワームにはダメ・・
11時ぐらいでもまだダメで、これじゃ先週と変わらん・・・ってなり、前から試してみようと思っていたロングリーダーを試すことに。
でも、、天秤は持ってこなかったしな・・・
で、、逆ダンを逆利用して、4lb捨て糸側にJHを付けていつもJHを付けているとこにシンカー、エダス長さはゼロ。
これで、概ね2mリーダーになったけど、慎重に流さないと手前祭り乱発になるので注意し流し、誘いを少し入れたら、、、きたきたきた~~
そこから10連発。
モタレ系当たりもあり、そこを察知してかけるのが楽しい。
合計13本にて、数は伸びなかったけど、長いリーダーが有効なのが分かり充実。
4lbだと細いかなと、6lbも試したけど、、、食いが落ちた気もするが、たまたま魚のやる気ダウンタイミングと重なった気もする。
次回、再度確認。
次回は、アオリの中オモリを試してみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1697412863362-yPAFUoVybf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697412875162-mV8ftrLoJB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697412902858-phqoodxjVY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697412939960-TSBhgV3KOj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697412893738-zXXV2B8ZLV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697412967596-0scvT5V5ej.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697412982490-pk3yBUNFo9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697413000440-fSAO3o5xwn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697413111443-aZF5qtm4zI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697413045097-l0srKxwI7z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697413071575-U8q9c4sydf.jpg?width=1200)