
三喜丸 スミイカ(もんごういか)
釣行日: 2023-11-25
船: 三喜丸 ひで船長
釣目: スミイカ、モンゴウイカ
ロッド: ブランクス 225、240 (2022モデル)
ダイワ アナリスター210 (この日は出番なし)
リール: スティーレ101XG
PE: 0.8号
仕掛け: フロロ4号
ダイワdビーズでダウンショット
捨て糸30cm、スッテハリス50-60cm
席: 右舷ミヨシ1番
釣果: 3杯 ダウンショット次頭
(総合竿頭453さん6杯ダウンショット)
2023年釣行:75回目
やっと始まった三喜丸スミイカ、、でもスミイカは激渋、不在とのことでモンゴウ狙いが主。
今年、タコがイマイチだったので、そんなシーズンはスミイカが好調なんだよって話、何処に行った??
激渋とは聞いていたので、船中10杯ぐらいかなと思いながら、、1h弱走り、竹岡沖を流す。
開始早々、スミイカ1杯出て、、おおお!!!となったが、結局はこの日はこの1杯だけ、後は全てもんちゃん。
左舷ミヨシの453さん、絶好調で、コンスタントに追加。
左舷胴の間のYさん、、、左舷で最後まで残る。
フグが多く、テンヤは釣りにならないのもあり、スッテダウンショットが有利。
また、スミイカ不在で、モンゴウ主体になっているのもあると思う。
ワタシもなんとか、1杯、2杯、3杯目をなんとかゲット。
2,3杯目は、忘れていたが、スッテを横でなく縦に上がらせるイメージで来た。
シャクリの後、竿を下げてしまうと、次のシャクリの軌道が低くなるが、シャクリ後の竿を立てて保持して、次のシャクリを縦にするイメージが重要。
道糸をPE1号以上を使うのが好みの方も居て、軽い比重で浮かせる狙いがある。
今回、それら購入は見送って0.8号にしたけど、、、シーズンが長くなる様であれば巻替えするかもな・・
今週末もモンゴウ船が出るみたいだけど、別件あり不参加、、残念。。
今回、ブランクスの225、240を453さんから中古で買い取り、初使用。
アナリスターより重いけど、しっとりした感触。
240の方がバランスよく感じる。
でも、、ミヨシとかでないと持て余す長さかな。
さてと、、、次回はいつになるやら。。


1.1, 0.9 0.8kg



