![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84653184/rectangle_large_type_2_59976f637f036063ab749dea81a1f792.jpg?width=1200)
今日は一日ダラダラと
8月に書こうとしていた記事のようです。
途中で終わっており、何を書くつもりだったのか謎です。
早起きであること。
時間が気になる性格で、自分でもそれに疲れるけど、変えられない事。
そんな感じで、おそらく随分寝不足が続いていたのかもしれません。
そんな成熟下書きをどうぞ。
↓↓↓↓↓
本日はタイトル通り愛猫と共にダラダラと過ごした1日でした。
暑すぎて出歩くのも躊躇しますし、ここの所仕事も在宅が少なめでお留守番が多かった愛猫さんと長めのスキンシップも良し。
よく考えると今日は家から1歩も外に出ていません。本当にダラダラ。。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84653381/picture_pc_dda42f11cbb288444c3ad90f6ea5e88e.jpg?width=1200)
愛猫さんのお耳カイカイはまだ治らず、と言うか今耳の内側が大きな瘡蓋になっており、痒いというかそれが気になるのか、かく仕草をよくするので大きなアンリッカラーで届かないようにしています。
この瘡蓋が取れて、綺麗になれば治るのではないかと思っています。
タイトル画像のG-SHOCKですがApple Watchに変える前に使っていたものです。
ソーラー充電の電波式です。
私は基本的、家にいても腕時計をしてしまうほど時間が気になるタイプなようで…ある意味時間に関して神経質です。
なのでクォーツの電池式時計は時計により遅れたり速くなったりするので苦手。
ソーラー充電の電波式が出てからはそちらを愛用。画像の物は2台目になります。
Apple Watchを手にしてから、G-SHOCKの出番はほぼなくなり、久々に使おうとしたら充電がHまでいかなくなってしまいました。Mでも全然使えるので問題はないのですが。
そんな時間を気にする女の私は、思っている以上に疲れていることもあり、充電が必要で今日はOFF日とし、掃除洗濯の後は、テレビを、愛猫さんとお昼寝をしたり、猫じゃらしで遊んだりして過ごしました。
出勤する日の朝は5:10起きです。
職場はdoor to doorで40分くらいなので、そんなに早起きする必要はありません。
そして仕事の開始時刻は9時からなので、本当にギリギリの人は8:59とかにきたりします。
職場のドアにセキュリティカードを当てて開錠した時間が勤怠システムに自動で送信される仕組みなので、ドアを通過さえすれば問題ないと言うわけです。
私は派遣なので、その自動システムではないため、teamsで業務開始します。とお知らせした時間から終了しますと報告した時間までを勤怠システムに入力します。
そんな感じなので、基本的に早めに行くことが多く、また、9時開始なのに9時に配信するニュースを毎日作るので、自ずと8:30には仕事をしなくてはなりません。
在宅時も同じで早めに仕事を始めます。
社員の方は在宅の場合、リモートデスクトップでPCを立ち上げた時間がこれまた自動で勤怠システムに送信されます。
コロナ禍になって割と早めに取り入れられたDXの1つだと思います。
と、職場の話になってしまいましたが、とにかく予定がある日は早め早めの行動をとってしまいます。
そして、目覚ましは一応かけますが、それより前に起きてしまいます。
自分でも良くないことだと思いますが、目覚めてしまうので仕方ありません。