![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93001389/rectangle_large_type_2_90ffd156aa63070e89a5a8c99739d4b0.jpeg?width=1200)
天草産養殖 車海老 のはなしと開封方法
12月に入り、あっという間の1年にびっくりしていますが、
今日は車海老のはなしです。
お世話になった方へのお歳暮に贈るものは、どんなものが多いでしょうか?
ECサイトを始めるまで、私は年末の人のごった返す百貨店へ行き、全国でも知られているお菓子の詰め合わせなどを選んで購入していました。
たくさんの数を相手に合わせてご自宅へ送ったり、持ち帰ったり。
たくさんの人に紛れて、半日はかかる私でして。
そして持参分はご自宅までご挨拶に出向く。
2020年にECサイトをスタートし、これまで知らなかった熊本の美味しいものを身を以て知る機会が多く、私自身の贈り物にはそのおすすめ商品を選ぶ様になりました。
そこで出会ったのがこの車海老です。
自宅用に購入するにはちょっぴり高価。そんな商品をいただくと、とても嬉しいですよね?
この車海老に出会ってからはお歳暮・贈り物にこの車海老!
自宅用にも500gを1箱買って、年末年始に家族でいただくのですが、年に一度のことなので、ついそのまま開封してしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670658538437-D5MoO0uhck.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670658600090-eHr7q2PBXT.jpg?width=1200)
ギャー・・・不意打ちに跳ねるので毎回びっくり。
![](https://assets.st-note.com/img/1670658635434-P0FBWPJawh.jpg?width=1200)
【正しい開封・調理方法】手袋をつけてされると怪我の防止になります。
開封時は大きなビニールに箱ごと入れて開けてください!!ここ重要!
おが屑をわけて、海老をやさしく掴み(運動会の飴食い競争の要領です。知ってる?)、蓋つきのボウルや鍋に入れて取り出してください。
水道で軽く洗っておが屑を除く(跳ねるので注意)
氷水を張ったボウルや蓋つき鍋にいれてしばらくすると大人しくなります。それから調理するとスムーズです
![](https://assets.st-note.com/img/1670659079028-3265RftNei.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670659092152-ASKsYoODdE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670659204675-zLpZDdFH5R.jpg?width=1200)
年に一度の車えび。私の大好物を惜しみなくいただきます!
これで年末の大掃除や、年始の親戚の集まり(嫁業)も頑張れる!笑
新鮮イキイキ!! 熊本県の西部、有明海に面した天草のおだやかな海で太陽を浴びて育ったプリプリの車海老。 まずはお刺身で。天ぷら、塩焼きなど、さまざまな調理方法でお楽しみいただけます。
産地直送ならではで、採れたてをおがくずに入れてお届けします。
もらって嬉しい、新鮮な天草の車海老を是非、この機会にお召し上がり下さい。