菊池渓谷「ファンタジーナイト」(那奈実記者)
こんにちは! くまモン記者団の、那奈実記者(菊池市)です。
11月4日、菊池渓谷の「ファンタジーナイト」に行ってきました。紅葉には少し早かったものの、夜の渓谷がライトアップされるとまるで別世界に迷い込んだような幻想的な景色が広がりました。
この「ファンタジーナイト」は、11月1日から11月10日まで開催されています。毎日17時30分から21時まで、菊池渓谷の料金所周辺から竜ヶ淵までがライトアップされ、訪れる人々を幻想的な光で包み込みます。普段は見ることのできない渓谷の夜の美しさを体験できる、特別なイベントです。入場料は中学生以上500円で、駐車場使用料も含まれています。
<SDGsと菊池渓谷の自然保護>
このイベントは、SDGsの目標「住み続けられるまちづくりを」と目標「陸の豊かさも守ろう」に通じるものがあります。地域の自然の美しさを大切にし、多くの人々にその価値を感じてもらうことで、未来へと守り続けていく大切さを伝えています。また、菊池渓谷を美しくする保護管理協議会の協力で渓谷の環境が保たれていることにも感謝の気持ちが湧きました。
菊池渓谷のような貴重な自然がこれからも美しくあり続けるために、私たちひとりひとりが自然を守る意識を持ち、身近なところから環境に配慮していくことが大切です。幻想的な「ファンタジーナイト」を通じて、私は自然の美しさと、その美しさを守る大切さを改めて感じました。
#国連を支えるこども未来会議
#SDGs未来都市
#熊本県
#くまモン
#くまモン記者団
#こどもの目線で地域の魅力を発信
#那奈実記者