我が家の省エネ(光星記者)
くまモン記者団の、光星記者(熊本市)です!
僕は最近、我が家で消費している電力・水・ガスのことが気になっています。
<電気>
まずiPadやiPhoneを一回充電した時の電気代を調べてみました。インターネットの情報を参考にすると一回あたり0.4~0.6円かかるとのことでした。次に家の電気代を調べると一日の合計は平均233円でした。そして一ヶ月の合計は7000円くらいで電力量は230キロワットでした。夏場は特に暑くエアコンを入れるので8000円に上がる時もありました。ちなみに僕たちの家はソーラーパネルを設置しており、過去を調べてみると夏場は一ヶ月あたり600キロワット、10000円くらいの発電量でした。冬場は300キロワット、5000円くらいの発電をしていました。電気をあまり消費しないためには、こまめに電気を消すことを心がけ、そしてあまりエアコンに頼らないようにすることも大切だと思いました。
<ガス>
ガス代は5000円くらいでした。ガスは日常生活で欠かせないものです。例えば料理のコンロやお風呂のお湯を温めるのにもガスが使われています。ガスをなるべく節約するにはお風呂を何回も沸かさないなどの工夫が考えられます。
<水道>
水道代は上下水道合わせて一ヶ月4000円かかっています。熊本は水が綺麗で水道には地下水を利用しており、これは全国的にも珍しいです。これからもずっと水が綺麗であってほしいので、地下水の保全も大事なことです。僕はこれから、より良い未来のために水の節水に気をつけたりしていきたいです。
<まとめ>
これからは電気・ガス・水の節約などを常に考えて生活していきたいです。
#国連を支えるこども未来会議
#SDGs未来都市
#熊本県
#くまモン
#くまモン記者団
#こどもの目線で地域の魅力を発信
#光星記者