電気自動車(那奈実記者)
こんにちは! くまモン記者団の、那奈実記者(菊池市)です。
前回は12月29日に九州電力熊本支店で行われた「ロボット相撲体験」に参加したという記事を書きましたが、その際にもう一つ驚くことがありました。それは、九州電力の駐車場で見た光景です。
窓から外を見ると、そこにはたくさんの車が並んでいました。よく見ると、その車たちはすべて電気自動車で、駐車場の柱にある充電器で充電されていました。「こんなにたくさんの電気自動車が並んでいるなんて、すごい!」と思わず声に出してしまいました。
私たちの暮らしに欠かせない車。その中でも電気自動車はCO2を出さずに走れるから地球にやさしいと本で読みました。九州電力の駐車場を見て、未来の車ってこうやって推進されていくんだなぁと感じました。
ロボット相撲体験の帰り道、私はSDGsの「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」や「気候変動に具体的な対策を」のことを考えていました。電気自動車がもっと増えたら、空気もきれいになって、地球がもっと元気になるんじゃないかな...そんな未来を想像すると、なんだかワクワクしてきました。
私がもし技術者になれたら、いつか自分で作ったロボットなどの技術力で、地球を守るお手伝いができるようになりたいです。九州電力の駐車場で見た電気自動車の列は、私にそんな夢を持たせてくれました。
#国連を支えるこども未来会議
#SDGs未来都市
#熊本県
#くまモン
#くまモン記者団
#こどもの目線で地域の魅力を発信
#那奈実記者