白川地域防災センターに行って(碧記者)
くまモン記者団の、碧記者(熊本市)です!
災害から命を守るために、身近なところで日ごろから工事をしたり、過去の災害を伝えたりしていることがこれまでの取材で分かりました。
川の土砂を取る作業をしていた白川のほとりには、防災の大切さを伝える白川地域防災センター「白川わくわくランド」があります。どんな施設なのか取材しました。
まず入って気づいたのは、クイズに答える画面があり、楽しみながら自然を学べる工夫がされていることでした。大きなジオラマが展示の中心にあり、阿蘇山や熊本市の地形が一目で分かるようになっていました。ジオラマを見ると、白川は阿蘇山の方から西へ西へと流れて、人の多い熊本市に入っていきます。センターの前を流れている白川がどうやってここまでたどりつくのかがよく分かりました。
このセンターには、今から72年前にあった白川大水害の写真も展示されていました。普段見る白川はとても穏やかですが、怖い災害も引き起こすのだと思い知らされました。
センターの人に取材をすると、ここは国の施設なのだと教えてくれました。「白川を通して環境について知ることができるので、多くの人に学びに来てほしい」とのことでした。みなさんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
#国連を支えるこども未来会議
#SDGs未来都市
#熊本県
#くまモン
#くまモン記者団
#こどもの目線で地域の魅力を発信
#碧記者