1/2成人式(那奈実記者)
こんにちは! くまモン記者団の、那奈実記者(菊池市)です。
1月17日、学校で授業参観がありました。この日は、私たち4年生にとって特別な日。なんと「1/2成人式」を行いました!生まれてから10年、私たちが頑張ってきたことを振り返り、これからの未来に向けて新たな一歩を踏み出す、そんな節目の式です。
式では、まず「今頑張っていること」をみんなの前で発表しました。それぞれが自分らしく、自分の言葉で話す姿を見て、「こんなことを頑張っているんだ」と改めて友達のことを知ることができました。そして、成人した自分へのメッセージと、両親への感謝の気持ちを込めたメッセージも発表しました。ちょっぴり照れくさかったけれど、私の言葉を聞いて母がウルウルしているのを見て、「伝わったんだな」と嬉しくなりました。
私たちは、式の最後に「感謝のうた」を歌いました。この歌に込めた思いは、これまで支えてくれた両親や周りの大人たちへの感謝の気持ち。11人の仲間とともに一生懸命考えて、計画通りに親たちをウルウルさせることができました!母も「とっても良かったよ」と言ってくれて、私も心がポカポカ温かくなりました。
ただ、担任の先生が高熱で本番に欠席するというアクシデントがありました。でも、私たち11人は力を合わせて、この式を成功させることができました。「仲間の力」がどれほど大きいものかを実感した瞬間でした。
この1/2成人式を通して、私は「感謝」の大切さを改めて感じました。私たちは一人では生きていけません。家族や友達、地域の方々、先生たち。たくさんの人が私たちを支えてくれているからこそ、今の私たちがあるんだと気づきました。この気づきは、SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」や目標11「住み続けられるまちづくりを」にもつながると思います。感謝の心を持ちながら、これからも自分の未来を切り開いていきたいです。
今日感じた温かさを胸に、私はこれからの10年も笑顔で進んでいこうと思います。そして、20歳になったとき、また感謝の気持ちを忘れずに、自分らしく生きていきたいです。
#国連を支えるこども未来会議
#SDGs未来都市
#熊本県
#くまモン
#くまモン記者団
#こどもの目線で地域の魅力を発信
#那奈実記者