![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65178994/rectangle_large_type_2_00d2897c68df7e834b659d77a7d0a63e.jpeg?width=1200)
やりたいこと・やるべきこと。160/100
こんにちは、タクマです。作業療法士をしながらweb制作やオンライン事務などの複業を経験してきました。自分の強みは『努力をコツコツ継続できること』と気づき、継続力・自走力・効率化を鍛える3つのサポート事業を行っています。
最近、『#レッツ朝活サロン』に参加させてもらいまして文字通り朝活に注力しているのですが、普段から遅くとも5時には朝活しはじめてたんですね。
じゃぁなんでわざわざ参加したかって言うと、繋がりを持ちたくなったからと言うのが大きいです。フリーランスになって、ほんと人としゃべらなくなるのとTwitterとかみてるとただただすごい人が多くて、感じなくてもいいような焦燥感なんかが出てきてしまうので繋がりを持てるようになれば変わるんじゃないかと思ったんですよね。
参加してみて、5時より前に朝活スタートしていることもわかったので僕の場合は朝4時からスタートすることにしています。
いろんなイベントもあるのでスケジュール調整して参加していきたいとも思ってます。
そんな4時から朝活生活をしだすとやっぱり作業効率が全然違うんですよね。毎日投稿しているnoteだって夜遅くに書くのと朝に書くのとでは思考のクリア感が違う。そして朝のうちに投稿できれば自己肯定感的にも良い影響があります。
朝7時まで頑張っても、まだ世の中が起き出す時間ですからね。その時点ですでに3時間の作業・仕事ができてるってアドバンテージですよ。
夜だって21時くらいには寝るようにしているので超健康的です。朝活のパワーってすごいです。
そしてやれる時間が増やせるとやりたいこともどんどん出てくる。僕の場合は作業しているとあれもこれもやりたいと思って分散してきてしまうのが自分の長所でも短所でもあると思っているのですが、基本的には選択と集中が必要だと思っています。
選択と集中をしていくためには『優先順位』をつけて『スケジューリングする』ことが大事ですね。
作業しててもスマホに通知があれば気になるし、視界に入ったものがあればそっちに飛んでしまうことがあるので要注意です。
いまやりたいこととしては、
・ECサイト作成(案件)
・LINE公式アカウントのリッチメニュー作成(案件として受注したい)
・ポートフォリオサイトの修正と更新
・ブログ記事の更新
・サポートさせてもらっている方に対してより良い対応ないかBrash up
・Twitterでの発信と繋がり
・息子のバースデームービー作り
・WordPress学習
・案件受注に向けた営業
・妻のサポート(サロン作り)
とまぁこんな感じである訳ですが、家庭のことを妻と一緒にしていたらまじで時間ありません。
だからこそ、逆算思考で行動のブレを減らしていく必要があるんですよね。僕の場合、全ての行動は2023年8月までにキャンピングカーをキャッシュで買うために動いています。買ってからは場所と時間に囚われずPC一つで収益が自動発生している仕組みを作っていたいので今の行動があるんです。
こうやって一瞬でも立ち止まって振り返って・未来を改めて見据えてまた動くことで行動のブレと価値観のブレが修正できるのでおすすめです。
やりたいこととやるべきことが100%一致すれば強いですよね♪
ここまでお読みいただきましてありがとうございました♪
このようにnoteでは日々気になったことや学習したことを毎日発信していますが、ここでは書ききれない内容を公式LINEで発信しています。
無料で登録できますので、興味があったら是非登録してみてくださいね♪
いいなと思ったら応援しよう!
![takuma](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19323642/profile_5c3219d8b9b1a520d54601b4f8dc8f12.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)