話すことの大切さ。

「仕事辞めたいと思ったことありますか?」
と仕事帰り、先輩に聞いてみました。

最近、自分はこの仕事、
向いていないなと思うことがよくあって、
仕事に行くことにストレスを
感じることがあります。

突然話しかけられると、言葉が出なかったり、
思っていることと、口から出る言葉が
全然違っていたり、
後から、なんであんなこと言ったんだろうとか
中々話しが続かなかったり...

自分はコミュニケーション能力が乏しいなと
強く感じるのです。

今の仕事は、人と話す機会がとても多いので、
話しが終わった後、頭の中で
反省会を毎日してしまいます。

そして、最近は人と話すことが
苦痛になってきました。

そんな時、帰りが一緒になった先輩に
聞いてみました。

仕事辞めたいと思ったことありますかって。
きっと、思ったことはあるけど、とか、
そのくらいの返事が来るかなと
思ってたのですが、

毎日思ってるよ!って。

毎朝、今日は行きたくないって思う。
でも、辞める勇気もないよね。

って。

なんか、
ああ..自分だけじゃないんだって。

いつもそつなく仕事をこなしている
先輩でも、そんな風に思ってるんだと
思ったら

言い方が良くないかもしれませんが..

ほっとしました。

みんな、色んな思いを抱えながら
仕事されているだと思いました。

そして、やっぱり
人の考えていること、思いは
話してみないとわからないんだなと
改めて思いました。

コミュ障の私ですが、
勇気を出して声をかけてみて
よかったです。

そして、答えてくれた先輩に
感謝です。

こうやって少しずつ、積み重ねて
行けたらと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!