![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155939928/rectangle_large_type_2_55e2a5f75de9b6522215b5dd3116d05d.jpeg?width=1200)
小売業者として体感するアメリカの景気動向🐑
なーんて 仰々しい タイトルにしてみましたが 、実際にアメリカで小売をやってる人間が感じたアメリカの景気ってどうなん?という話をしてみようと思います。
こないだ 針に行ったんですが、そこの 鍼灸師の先生は、副業で割とガッツリアメリカで小売業を営んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727488939-xB2EumobDL7wdR4MgWSrjOIv.jpg?width=1200)
もう輸出10年以上のプレイヤーで大先輩、つまり 🐑の同業者。
そもそもこの先生のところに行くことになったきっかけも、同業者の飲み会でたまたま向かいの席で 知り合ったという、ご縁のものですね。
で、こないだ 治療に行った際に、
「最近 eBay 売上悪くないですか?」と。
「僕だけじゃなくって 月に200個 300個って売ってるパワーセラー もめっちゃ落としてりし、大口 と 直取引 やってる 友人も全然 注文がないって、、」
確かに、羊も最近全然アメリカで物が売れてないなと🙄
アメリカ用に売ってた商品も日本で売れちゃったりしていますし 、
肌感覚 、アメリカ消費がちょっと鈍いなっていう感はありますね。
で、我々日本人がアメリカ向けに売ってる商品って生活必需品ではないんですよねー。
どちらかというと、といえいか1000%嗜好品。
なので景気が悪くなると1番にカットされちゃう部分。
さらに 円高 っていうのも ちょっとデメリット。
データは取っていないですが(ツールにありますが めんどくさい)、明らかに3ヶ月前に比べて 売り上げは減ってるなという実感 。
ただ、これから 年末に向けて 売り上げが1年で一番伸びるので、その伸びの昨対みたら、何か見えるかもしれませんね。
8月9月、確かに 売れ行き悪いな っていう感じはあります。
今まで売れていた商品、値段をさげても売れないとなると、さすがにちょっとヤバいな~となっちゃいますね。
経済統計を持たずして、肌感覚での景気動向も探っていこうと思います。
レッツゴー 年末商戦💃