![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160545862/rectangle_large_type_2_b72d17129b14b0f73a4a9e34d86ac6f0.jpg?width=1200)
【京都】出町柳カフェ巡り Fudao福到台湾茶
カフェ巡りの3軒目に訪問。
出町柳のすぐ近くにあるこちらのお店。店員さんの男性も台湾の方?のようだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160739390/picture_pc_b1f11a9ffbfeee957e6d17b3bcc8416f.jpg?width=1200)
お店に入るとすぐカウンターがあり、テーブル席メインで20席ほどの店内。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160739668/picture_pc_52ab9de14d490979f38582dbc48e8654.jpg?width=1200)
コーヒーからの味変で、お茶をいただくことに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160739810/picture_pc_eb0a6b2843ee65925cc615b9937b6114.jpg?width=1200)
テーブルに着くと、茶葉の入った管を渡され好きなお茶を決めてカウンターで注文、支払いするスタイル。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160740142/picture_pc_2bf7e262a9183b7d8ee0bba9aa80eb93.png?width=1200)
茶葉はどれも良い香りで迷ったが、ジャスミン金せんウーロン茶をオーダー。ティーポットでのサーブは事前予約制らしく、予約なしだと紙カップでサーブされる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160740815/picture_pc_b14ea183109e9cda500c942c96f1dab1.jpg?width=1200)
せっかくの台湾茶の香りも、紙カップだと味も香りも分かりづらい気がした。
お湯の温度も高めで紙がフニャっとなってしまう。できればティーカップでいただけたらもっと美味しく感じるだろう。
その点がちょっと残念だった。このお店は予約してゆっくりお茶を愉しむ方が良さそうだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160771949/picture_pc_1062ed8c8b223ca722fbfe739e40c0a2.jpg?width=1200)