![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64186205/rectangle_large_type_2_c236283bce040aae9011fd41ce18e8eb.jpg?width=1200)
ハロウィンコス衣装作るよ
2021/09/27 ハロウィンベアにピッタリの衣装を作る話。
こんにちは、
福岡でぬいぐるみ作家をしています、ぬい撮り大好きくまこです。
ハンドメイドイベントやHPで作品を発表しています。
前回ハロウィン向けのぷちモヘアベアを製作した話はこちらから↓
【ハロウィンベア製作中】
まだまだ続きますよ❣️
次はカボチャパンツを作ります🎃✨
…ハロウィンベアですからね😆💕
生地はキラキラダークゴールドで、マツケンチックではありますが💦
渋い感じに仕上げたいです💕
ハリコてんちょ、
型紙を切り抜いたら、レジロンっていう伸びる糸で縫いますよ🪡✨
カボチャパンツ完成🎃✨
ブカブカな感じのちびっ子感が気に入っています💕
ハリコてんちょ、
あてて見るのは良いですが、ハリネズミサイズではないですよ〜😅💦
まだまだ作りますよ❣️
次は革の帽子を製図します。
ベア用帽子なので、お耳の穴を作りますよ💕
ハリコてんちょ、
今度こそ自分のモノとか思ってませんよね…違うから〜😅💦
ハロウィンの魔女っ子帽子完成です❣️
ちゃんと耳だしタイプになってます😆💕
セリアで購入したハロウィンリボンをセットしたら、パーティー感が爆上がりです💕
ハリコてんちょ、
奇跡的に試作品帽子がピッタリ似合ってしまいましたね‼️
耳だし用の穴はリボン通し用だと思い込めば…バッチリです👍✨
てんちょのように、被りたい被りたい…と願い続ければ夢は叶うモノですね😭💕
最後は、魔女のホウキを作ります。
トムとジェリーで踊り出すようなホウキが目標ですが、ちょっと難しいので💦できる範囲でホウキっぽいホウキをつくります🧹✨
ハリコてんちょ、
きっとコレも持てますよね💕
①セリアで小箒と黒モジを購入
②小箒の一部を切り取る
③黒モジにボンドをぬって穂でくるみ、針金で縛る
④針金から先の部分にボンドをたっぷり塗り、もう一回り穂でくるみ縛る
⑤穂を折り曲げ反転させて針金で縛り、短いケバはハサミでカットします
⑥穂先がバラバラ状態
⑦穂先をハサミで切り揃える(ふんわりと丸く仕上げます)
⑧針金と黒モジの先を隠すように刺繍糸を巻き付けると
完成❣️
来年はコキア(ほうき草)を庭に植えて、可愛いホウキをたくさん作りたいな♪
※黒モジとは、和菓子などに添えられる和風のフォークというか、デカい爪楊枝のようなモノです。
竹串だと細すぎるし、黒モジは丁度いいサイズなのでカットなしでそのまま使えてオススメです。
※画像を見てお分かりでしょうが、物凄く散らかるので、神経質な方にはホウキ作りはあまりオススメ出来ません😭💦
「帽子」「パンツ」「ホウキ」3点セットです!
・・・てんちょは試作品をこっそりと持っているだけなので、2点です(;^ω^)
セリアのハロウィン背景ボードで記念撮影💕
今年のハロウィンはこの衣装でお菓子集めに行っちゃうぞ!
2021/09/12 ハロウィンベア*製作
2021/09/27 ハロウィンコス衣装作るよ
【 くまきちくまこ 】
くまきち総合案内 メインHP
くまきちすとあ 本店
すとあminne店 支店
すとあBOOTH 支店
いいなと思ったら応援しよう!
![くまこʕ•ᴥ•ʔ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42053809/profile_bd7361333c88135932c2a09e6330a425.png?width=600&crop=1:1,smart)