![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134747835/rectangle_large_type_2_bb4a8c97e31bb339785b7ea3385c0ad9.png?width=1200)
【アーセナルベース】デッキ編成の悩み[初心者~中級者に向けて]
皆さんどうも紅真ですm(_ _)m
最近負けが続いてるとか、新しいカードが当たったや既存のカードを買ったでデッキを強化したい!!とか、ありませんでしょうか?
そんな時は皆さんはどうしてますか?
そんな時私はこうやって解決してることを書いていこうかなと思います!!
今回から1部のサイトは画像をタップするとそのまま飛べるシステムにしてます!!
事前にする事
公式サイトをフル活用しよう!!
公式サイトでは各カードを見たり、作戦カードの効果の確認、その週の適用地形(ランクマッチ/店舗大会 適応)等を確認できます。
まずは今週土曜日と日曜日(記載日3/22金曜)の地形を確認してみましょう!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1711071712560-g28QBxTxVD.png?width=1200)
まずは公式サイトをWebで検索して開いてから右上の三本線を押し次の画像の画面にしましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1711073013582-bk7OCfxTRd.png?width=1200)
ここの1番上の「NEWS(お知らせ)」や「CALENDAR(イベントカレンダー)」を押してみましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1711073234894-K2fgTFXrtx.png?width=1200)
【UT SEASON:01】対戦モードバトルステージ切替スケジュールを押すと次の画像に
![](https://assets.st-note.com/img/1711073236199-I5GsxnoUqn.png?width=1200)
このように見ることが出来たり「イベントカレンダー」からは次の画像のように出てきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711073895337-umQX8TBjXu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711073895536-SW4i6kwSAd.png?width=1200)
このように地形に関しては確認することが出来ます。
ではこれを元にデッキを考えてみましょう!!
各カードの能力を確認してみましょう!!
カードリストの検索機能を使ってみよう!!
カードリストの検索機能を使って地上の適正の高いカードを数枚ピックアップで探してみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1711076371461-7loFX7uO8d.png?width=1200)
optionを利用しカードを搾ってみましょう!!
今回はカード分類とパラメータの部門から絞込みをしていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1711076508176-RSwQP36BOq.png?width=1200)
まずはカード分類からレアリティをU.P.M.LX.PR.に指定を入れましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1711076588953-sXfoJKywTm.png?width=1200)
次はパラメータのところから地上の適性をS.A.B.で絞込みましょう!
上の3点ができてたら次の画像と同じ表記になるはずです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711079130456-wz3KEZX4da.png?width=1200)
地形適正の補正は下のようになるのでできる限り高い適正を持つカードをおすすめします。
地形補正の倍率
S 1.1倍
A 1.05倍
B 等倍
C 0.95倍
少数切捨ての模様
地形適正とは別でこのゲームは小アップ 中アップ 大アップとありますが倍率が実は下のようになってます。
小アップ 1.1倍
中アップ 1.2倍
大アップ 1.45倍(1.3倍ではない)
※ものによっては大アップは上記じゃない時もある。
他にもダウンさせる アップさせる前に何もついてないのも大ダウンだったりします。
デッキを考えよう
デッキを考える前に
ある程度使うカードを自分の中で絞り込んだらデッキを組んでいきましょうと、言いたいところですが手持ちのカードを並べるのもいいですがKEさんが個人制作してるデッキシミュレーターを利用してみましょう!!
![](https://assets.st-note.com/img/1711087330335-NPvN5WANZ1.png?width=1200)
この方が制作してるデッキシミュレーターはステータス計算等を自動でしてくれるようにプログラムしてくれています!!
使い方に関してはこの方のブログで説明されてますので確認お願いします。
必要なアプリはGoogleスプレッドシートと言うアプリでそれとそこアプリを動かすためにGoogleアカウントの取得が必須です。
![](https://assets.st-note.com/img/1711088218511-ueSR3zTxVp.png?width=1200)
自分はAndroidのスマートフォンを利用してるので元々から入ってましたが入っていない端末もあるみたいです。
iPhoneでも利用可能ですのでアプリストアでDLお願いします。
デッキを考えよう
使い方の説明を読み終えて準備が出来ればきっとこの画面の状態にできてるはずです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711088667912-ZHgsGNsi23.png?width=1200)
もうここまで来ればあとは自分が好きなようにデッキを考えていきましょう!!
デッキを考える上で大事なこと
ここで私が先ず1つ目に考えてる事は、やっぱり使ってみたいカードと使用率の高いカードとの違いの確認が大切です。
私は鉄血のオルフェンズ系のMSが好きでかつ地上なので前回紹介したソードインパルスガンダムとシンのセットとバルバトスルプスと三日月のセット比べてみましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1711089449342-tvyGteF54g.png?width=1200)
コストは同じだけどアビリティを使うことにコストがかかるのでその分マイナスですが、攻撃力と機動力が上回ってるので強そうに見えますが、攻撃力に関しては特攻の能力で大アップしてくるので980×1.45=1421になるので100あるかないかの数値になってPLスキルを組み合わせるともっと数値が違ってくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1711090476793-eXZW1hQQYQ.png?width=1200)
コミコミで考えるとステータス負けてたりしてて採用に悩むのですがそれでも素のステータスが高い上に相手からの攻撃を受けるだけで発動するPLスキルなので割と考えさせられることが多い。(アケゲの過去のカードは弱く見えるのは仕方ないこと)
まぁ ある程度数値を確認してデッキを考えることは間違えなく重要ではあるかなと思います。
ということで紹介したカードと鉄血のオルフェンズのカードと最近のお気に入りのカードでデッキを組んでみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711090465119-7LlG18F3By.png?width=1200)
ここから使ってみてコストを削っていったりしてデッキを完成させるイメージです。
上のデッキはあくまで例なので強くはありませんがこんな感じで私はデッキを考えています。
最後に
ではでは今回はこの辺りで終わらせようと思います( ̄▽ ̄;)
今の所書いてる記事は初心者から中級者の育成の為に書いてるものなのでランカーや上級者にはつまらない記事になってすいませんm(_ _)m
私自身今そこまでゲームができる状態ではなく時間を持て余してる為このような記事を書いてる所存です。
今シーズンはとりあえずガンダムランクに無理やりでも上がる予定にはしてるので頑張りたいなとは思います。
それでは 今回はこれにて終わりです。
より良きゲームライフを(^p^)👍