note開設と投稿について
こんにちは。オルカといいます。
私のnoteでは、主に初心者に向けたカメラの話や私の個人的な話をつらつらと書き連ねていこうと思います。
私の過去のカメラの使用歴だけ載せておこうと思います。
Canon EOS 90D
Canon EOS 90D:このカメラで写真を始めました。
大学入学時にお祝いとして親に買ってもらったため現在も所有しており、今後も手放すことはないです。
このカメラとは別で自分で購入したカメラの変遷をご紹介します。。
Canon EOS 5D Mark II
EOS 5D Mark II :ライブハウスでの撮影をすることがよくあったため90Dでは高感度性能に不安がありCanonの70-200mm F2.8の初期型と一緒に購入。
発売は2008年のカメラですが、画質に関しては申し分なくかなりきれいでした。
Sony α7III
5D Mark IIを売って購入したのがSony α7II。本当は7IIIを購入したかったけど金欠で7IIを購入しましたがこれは完全なミスでした。一度も撮影に持ち出すことなくドナドナし結局α7IIIを購入。画質で見れば7IIでも申し分ないでしょうけどとにかくシャッター音が好きじゃなかった。
Z6からのα7III
α7IIIはしばらくの間使用していましたが、この時気になってきたのがNikonのミラーレスでした。そこでα7IIIを売り、Z6と24-70大三元を購入。
Z6の使用感としては出てくる画は圧倒的に好みでした。ただしAFの遅さがk暗闇撮影の多い私にとっては致命的で何回か使用してからα7IIIに戻ります。
α7RIIIを追加購入
ここで何を考えたかα7IIIを持っていたにも関わらず追加でα7RIIIを購入。ライブハウスでの撮影は主にこの二台で行っていました。やはり当時はSony機のAFの安定感が良かったためここからしばらくはカメラを変えることはなかったです。
Sony α7sIII
ここから数年後、動画を撮りたくなったことをきっかけに7IIIと7RIIIの二台を手放しα7sIIIに16-35mm F2.8を購入しました。結果は大正解。4Kで1時間ほどの長回しも余裕で圧倒的な画質で動画を撮ることができ非常に、満足する壱台でした。
FUJIFILM X-T4
その後ライブ撮影をする機会が年に1回、2回しかないということをきっかけにSonyである必要がないということで、普段の持ち歩きやお出かけで持ちやすいカメラに変えようと思い、FUJIFILM X-T4に変えました。このカメラにも大満足。重さ、見た目、出てくる画すべてが申し分なく約二年ほど使いました。
最終的にNikon Zfへ
フジから帰ることがはないだろうと思っていた手前、Nikonからとあるカメラが発表されました。それがZfです。X-T4を買った当初Nikonのzfcと悩んだ結果NikonのAPS-C用レンズの少なさでフジにしたいう部分がありました。
そりゃzfcのフルサイズ版が出てしまったら欲しくなりますよね笑
ということで最終的に今のZfに落ち着きました。
おわりに
Zfについては購入して大満足です。買ってよかった。
Nikonの画が一番好きだということもあるので今後カメラを変えるとしたらZfのⅡ型が出たらとかですかね。