なんちゃってサイクリング①淡路島
晴天の日が続くと、もう朝起きたときから(というより前の晩から)
「どこ行こか~~!!」
と落ち着きません。歩くのは大好きですが、行動範囲が狭いのが難点です。先週、たまたま2日続けて自転車に乗って出かけました。
とはいうものの、私は自転車に乗るのがそんなに得意ではありません。変速機付き自転車で坂道をぐいぐいのぼる根性もなく。。。でも、「なんちゃってサイクリング」ならできる!ということで、1日目は淡路島で電動自転車を借りました。
明石から連絡船で岩屋に渡ります。15分ほどですが、船はいいですねえ。
岩屋港に到着。
港を出てすぐのところで自転車を借りることができます。まず高いところから景色を見たいので、元気なうちに坂を上るコースを!岩屋商店街を抜けて北に向かい、「石の寝屋緑地」を目指しました。
坂を下りきると、あとはずっと海岸線に沿って道が続きます。今回は野島の方に向かいました。車が通らない時は、波の音を聞きながら進むことができて最高!
これが話題の「HELLO KITTY SMILE」
トイレだけ借りたいな・・・と、失礼なことを考えて近づいたのですが、受付のお姉さんに「入園料が必要です。」と、輝くスマイルとともに言われ(当たり前や!)「いや~、それならいいです。」とも言えなくなって、入ることにしました。
結局、海の見えるテラスで1時間以上、まったり過ごす・・・(#^.^#)
キティちゃんのハイティーセットがうれしくて、東京の娘(仕事中)に写真を送ってしまいました。迷惑な話ですよね。
ふと現実に戻り、関西のおばちゃんの計算が・・・レンタル自転車なのに乗っていない時間が長くなったら損やんか!再び道路に出て、ひたすらペダルをこいで進みました。海岸沿いの道はわりと平坦なのですが、それでも普段自転車に乗りつけていないので、だんだんと太ももが張りお尻も痛くなり・・・まあ、とにかく行けるところまで走るぞ!
富島(としま)漁港から先、道も海岸から離れていくのが分かったので、ここで引き返すことにしました。
岩屋から明石に向かう船の上、西の空が少しずつ赤くなってきました。
※本当はここまで真っ赤ではありません。露出の調整がうまくできず、こんな画面に・・・(*´ω`) むずかしいなあ。
画面右上に見えるかげが、小豆島です。
毎日見ている景色でも、#海#島#船・・・という言葉にはわくわくさせられるものがありますね。